見出し画像

フューチャー・インク【ハウスルール】2人プレイでもVRシステム工場を!

フューチャー・インクまだ一般流通はしていませんが先行販売されましたね。10月には一般流通するようです。

ところで販売元は2人、3人をおすすめしています。
2人プレイやってみた方ちょっとVRシステムの工場も建てたいな、と思いませんでしたか?

という訳でVRシステムの工場も建てられるハウスルールです。(当然ながら非公式)


ゲームの準備


工場カードは3人プレイ時の51枚を使います。
イベントカードは全て使います。
各プレイヤーに3枚ずつ配るのは変わりません。

アクションフェイズ


手番プレイヤーが工場カードを1枚選びアクションを実行したら、取引所の空いたスペースを埋めるよう左に詰め1番右に山札から工場カードを補充します。

市場フェイズ


特に変更はありません。

ラウンド終了フェイズ

最初に取引所の工場カードを左から4枚ぶんゲームから除外します。残った2枚を左に詰め山札から4枚補充します。
※イベントカードの選択は新たに並んだ工場カードを見てからになります。

最後に

このハウスルールはレテさんの3人プレイ時に4人分カードを使うハウスルールの改変です。とても参考になりました、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!