芦田瞬@東北大学

大学生🎈好きなものは朝6:30に淹れるコーヒー、一人でいく映画館、大好きな人たちと飲む…

芦田瞬@東北大学

大学生🎈好きなものは朝6:30に淹れるコーヒー、一人でいく映画館、大好きな人たちと飲む日本酒。英語は苦手だから克服したい、人の話を聞くのが好き、統計もしてます、哲学対話に興味あり。

最近の記事

いま"教育経済学"に感じるギャップ

はじめに私ごとですが、先日オープンキャンパスがありまして、7/30, 31に高校生に向けて講義を行ってきました。講義タイトルは「なぜ大学に行くのか〜人的資本論的に考えてみる」。 所属ゼミでは、毎年オープンキャンパスで学部4年生が授業することが慣例となっていてます。実はこの講義は幾年もの間、ゼミで受け継がれてきたものです。かくいう私もこの講義を高校2年生の時に聞いて「こんな面白い分野があるのか!!」と興味を持ち、東北大学への進学を決意しました。 そしてこれはまた別の話なので

    • イベントを0から作り上げて、はじめて見えてくる景色があった

      2月29日、東北の学生50人を集めた「01祭〜人生に伏線を張れ〜」というイベントを開催しました。 困難と面白さは表裏一体です。この規模のイベントを0から作り上げることも、当日司会をすることも初めてで、大変でしたが、めちゃくちゃ面白い経験でした。 想い 今年卒業する大学4年生の大半は一年生の時コロナで思うような学生生活が送れず、スタートダッシュからつまづいた世代。彼らが卒業するにあたり本来知り合うはずだった仲間と大学生活を通じて本当に出会えたのか?という疑問がありました。

      • 読書ログ#1-齊藤孝『知的生産力』

        はじめに 面白かったです。心に残るフレーズや道しるべになる考え方も書いてあり、とても興味深い本でした。あなたも、この本を読む前と読んだあとでは、読書への関わりが180%変わるかもしれません。 知的生産力とは何か 昔から個人の記録を残す手段として日記はありましたが、それは「他の人は読まない」前提のものです。SNS、ブログ、HPなど、インターネットが普及したことによる最大の恩恵、それはすべての人が発信者になれる点です。 自分の考えや日常生活を多くの人と共有できることは大き

        • 世界を変えるため、教員養成ではない教育学部を選んだ。

          挨拶皆さん、はじめまして、こんにちは! 東北大学教育学部の芦田瞬と申します。 発信内容は、 🎈東北大学教育学部について 🎈日常生活から、気が付いたこと。哲学的思考。 好きな言葉は「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」(ビスマルクかっこいい) 寿司には醤油派、お好み焼きにはソース派です。よろしくお願いします。 タイトル回収さて、自己紹介はこれくらいにしてタイトルの回収に向かいます。 一言で申し上げます。私が教員養成ではない教育学部に入った理由は、 「世界を変えたいから」で

        いま"教育経済学"に感じるギャップ