見出し画像

2019年4月京都旅行 智積院その5

智積院その5です。 パンフレット写真と智積院のひみつ。

まずパンフレット写真など。

画像1

画像2

画像3

画像4

智積院のひみつ

お寺の建物の中にあったので何気なく「私たちの宗団」というのを見てみたら、智山派の他の本山の情報が載っていました。

総本山  智積院
大本山  成田山新勝寺 川崎大師平間寺 高尾山薬王院
別格本山 高幡山金剛寺 大須観音寶生院

あれ、総本山のここ智積院以外の本山全部知ってる。。。 この数日後に行く予定していた大須観音に加えて、関東の有名どころ全部のせぐらいなんだが。。。 総本山のここ智積院だけ知らないのだけど、何か認識逆じゃね? 自分なにか思いちがいしてる??? ん、ん、ん? って一瞬なるぐらいのビッグなお寺と判明しました。 

興味をもったのでいろいろ調べてみると、何度も焼け出されてもその度復活してきたフェニックスみたいなイメージの宗派に思えてきました。 最初に2019年4月京都旅行 智積院その1で金堂は焼失で再建か~、と思っていたのが逆に焼失からの再建・発展こそがここの真骨頂と思えてしまうぐらいの認識になってしまった。

そして根来山のことも含めていろいろ知らなかったことが知れました。 また、名古屋や関東の本山が有名なのは、鎮護国家とかビッグストーリーだけでなく、お参りしやすい場所や門前町の発展で一般の人にも身近なお寺を目指したからなのかな~、とかも考えたり。

上記のようなことから智積院に来たことでなんか知識アップ(知恵アップ)した気になり、「ハッ、ま、まさかこれが智積院の由来、智山(派)の意味なのか、さすが総本山スゲー」とか妄想もはかどりながら次の目的地に向かうことができました。 

おまけ
ちなみに数日後行った大須観音の商店街の通りは、GWのせいか一部身動きがとれないほどの人込みでした。

画像5

画像6

関連note

京都旅行の記録サイトまとめ

旅行の記録サイトまとめ

いいなと思ったら応援しよう!