
ETS2をプレイする準備が整ってきた
後輩から、譲ってもらったPC(Deno1)。愛称はディーノ・ワンです。
初代のグラボは、GeForce9800GTでした。
ETS2というトラック操縦シミュレータ。
Deno1では、ETS2がプレイできませんでした。
理由はわかりませんが・・・。
Microsoftワイヤレスレーシングホイールで、プレイできてたのですが、アップデートで、できなくなりました。
今は、するときじゃないんだろうな、ということで、放置してました。
先週、後輩から、また、譲ってもらいました。
CPUは、Corei7(4世代)、グラボは、GeForceGTX660。
ETS2が動作しました!
SkyRimも、かなり、きれいになりました。
あとは、ハンドルコントローラー。
Microsoftワイヤレス・・・でも、プレイできるのですが・・・
ハンドルの回転角が270度なので、実際のトラックの感じがでません。
安くて、900度回転する、DrivingForceGT、これに恋してる。
でも、Microsoftワイヤレス・・・があるので、買ってはいけない。
さすがに、2台ハンドルあると、奥さんにしかられる。
じゃあ、Microsoftワイヤレス・・・を処分するには?
どうしても遊びつくしたいMicrosoftワイヤレス・・・専用のゲームを終わらせることです。
そのタイトルは・・・
ForzaMotorSport2,3,4
NFSシフト ※こちらは、別の後輩がPS3を譲ってくれるというので、PS3版で、DrivingForceGTでプレイすればよい。
なので、Forzaを遊ぶ尽くす。
遊び尽くしたころには、Microsoftワイヤレス・・・は壊れるでしょう。