「献笛紀行」紅葉八幡🍁 (福岡)
令和3年11月30日、福岡県早良区高取に
御座います紅葉八幡へ「奉納献笛」に
参りました。紅葉八幡さんへは以前、
筆者が所属しておりました奉仕団体主催
のチャリティ演奏会の会場として使用
させて頂く為の視察へ参った事があり
紅葉八幡氏子総代様からのご縁で、
平山宮司様御子息の平山禰宜様から
紅葉八幡と平山家のお話しをお聞きする
機会に恵まれました。
この紅葉八幡宮の始まりは平安時代。
陸奥国柴田郡から福岡へやってきた
柴田氏の守り神として勧請されました。
室町時代になると柴田氏は一族を連れて
橋本村に来住し、立派な社殿を建立
しました。
江戸時代、黒田藩二代目藩主忠之侯が
橋本村にお越しの際、神社横で村娘と
恋に落ちました。その2人の間には
男の子を授かり、のちにその男の子は
三代目藩主となりました。
三代目藩主光之侯は当宮を産土神、
祈願成就の神として信仰し、以降黒田藩
黒田家の守り神として歴代藩主より厚く
信仰されました。
大正時代には早良郡全首長からの推薦で
県社へと昇格となり郡民からの崇敬も大変
厚かったことから現在は早良総守護として
広く親しまれています。
献笛奉納曲 「清白」の後、この
紅葉八幡さんのお名前にちなみ、唱歌
「紅葉」と2曲の奉納でした。奉納後に
「もみじを吹き始めた時、
境内には強い風が吹きました。
その風でどんぐりが銅板屋根に落ち、
神様が拍手をしているかのようでした。」
とのお言葉を頂きました。有難う御座います。
奉納献笛の様子が
紅葉八幡公式Instagramに。
有難う御座いました。
□ 紅葉八幡宮 □
(もみじはちまんぐう)
福岡県福岡市早良区高取にある神社
旧社格は県社
□ 御祭神□
神功皇后・応神天皇・菟道稚郎子命
他、大己貴命・稲倉魂命
事代主命等12柱
サポートよろしくおねがいいたします💓