
UE5日記 Blender作品をUEに取り込んでみた
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
僕はUE漬けでBlender全く当たっていません…。
3日ぶりに触ったらUEの操作とごっちゃ交ぜになって
ひどく苦戦しましたね。
で、今回はBlenderで作った作品をUEに取り込んでみました。
ちょっと不具合ありますけど、見栄えはいいですよ。
FBX形式でエクスポートするだけですが、
ちゃんとオブジェクトは送る分だけを指定しておきましょう。
で、この↓の画像のソファです。
Blenderで作ったやつですよ。
すごいですね~。
こりゃUEとの連携がはかどりますよ。

UEには公式でもすごくいいアセット(素材)があるんですけど、
全てが自分が望んでいるものではないので、
自分が欲しいとおもったものは自分で作っていこうと思います。
話はずれますが、
今日はUEでUIを表示したり、プレイ画面で
任意の音楽を流すチュートリアルをやりました。
創作してる感が半端ではないです。
(大したものはまだ作ってないけど)
ここにBlenderで作ったオブジェクトやキャラクターを
ブンブン動かせれば、すごく楽しいですよね。
ゲーム以外にも映像作品とかも作れるらしいので
ワクワクしますね。
ということで今日はこんな感じでしょうか。
著者さんの作成途中のチュートリアル1周したので
2周目やるときはココに書いていきますね。
Blender日記も書くのはすごい時間がかかったけれど
覚えはすごく早かったですから。
では、また。