![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77498023/rectangle_large_type_2_88938127f9f45073b611e73e2fd74a0e.jpeg?width=1200)
外来看護師のひとりごと 番外編 虹色現象
みなさんこんにちは。
紅里です。
今日は昨日たまたま撮った写真について綴らせていただきます。
北海道 ゴールデンウィークの初日の空を彩る虹色現象
複数の虹色現象が同時に出現
ゴールデンウィーク初日となる今日29日(金)の北海道の空に、様々な虹色現象が現れました。午後にかけても見られる所が多い見込みです。 北海道は道南から道央を中心に上空の高い所に広がる薄雲に覆われています。薄雲を構成している氷の粒が太陽の光を屈折させるなどして、様々な虹色現象を創り出しました。 札幌市では太陽の周りの取り囲む円形のハロや上下に現れるタンジェントアーク、太陽の左右に見える明るい部分である幻日、さらに太陽と幻日を結ぶ幻日環が同時に見られています。これだけに虹色現象が同時に見られるケースはそれほど多くはありません。
昨日、桜を撮っていた時に
「あれ、虹がでてる。雨ふったっけ?」
と、思いながら撮った一枚です。
今日になってたまたまニュースで知って、
ああ、これだったんだと思いました。
私が撮ったのはきれいな円ではないけれど、
桜と一緒というのがポイントですね(笑)
薄曇りだったのできれいな写真ではないのですが
これはこれでいいのかもしれません。
いかがでしたか。
では今日はこれで失礼します。
また読んでいただけると嬉しいです。