![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104655275/rectangle_large_type_2_d6a58f23aa549fabcb89cce2f9758654.jpg?width=1200)
一足早い積丹ブルーを堪能してきた
みなさんこんにちは。
紅里です。
今日は積丹(しゃこたん)ブルーです。
札幌から約2時間ほどで積丹郡に到着です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104649307/picture_pc_e8c0085f2beae016e322e9a0672fc65f.png?width=1200)
積丹は積丹ブルーと言われる青い海、断崖絶壁が続く海岸線、豊富な海の幸などで有名な所です。
今日は家族で釣りに行くため訪れました。
釣りの話しは後ほどにして、積丹の美しい景色を紹介します。
黄金岬に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652011/picture_pc_961d9390d18665f95d85567a210b8ae7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652012/picture_pc_02738253de89a10255700f9fe5689f13.jpg?width=1200)
3箇所くらい入口があるらしいです。
黄金岬は高台の上にあるため登っていかなくてはなりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652430/picture_pc_68a182fdea1c1abec70b2415d80745c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652432/picture_pc_5031890540f22887fca52dc20c636e16.jpg?width=1200)
いや、何これ、きっつい!笑
410Mしかないそうですが太ももが上がらない!笑
娘はすたすた登っていきます…。
若いって素晴らしい…。
途中、可愛らしい花が咲いていました。
キツさが一瞬和らぎます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652687/picture_pc_b6fb6fb1f2b4de8e122c5e788b403ec1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652688/picture_pc_45423d1f1302d5d4e71e5c46c0362f18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104652722/picture_pc_8b715ba754dd496799363003d1ca4181.jpg?width=1200)
中間地点くらいの平坦な場所に、松山千春さんの曽祖父を讃えた石碑がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653251/picture_pc_e76e0e4d8f401d765a6b12ad5c3ebe49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653252/picture_pc_53624a0c5ee02745178b0c12c6911028.jpg?width=1200)
やっと展望台到着です。
木造の展望台を登ると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653374/picture_pc_4b2c45cc92c8fa9044afb6172ee23eb0.jpg?width=1200)
見えました!
黄金岬からの眺望です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104715941/picture_pc_d4bbc6a144af1a0e328976e6754ecf1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104715600/picture_pc_b08ac0279b997037347eb0c2ae2493e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653422/picture_pc_9fd17e2a88c53388f8ca0ccc2afc56f3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104715746/picture_pc_2a446396481eed1538f0466163a9d1d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653424/picture_pc_e0c748725cf3ff5fc00b2e1239959475.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653426/picture_pc_22bc4d400cd104effb200c714e8f5b99.jpg?width=1200)
うー、きれい!
目の前の島が上から見るとハートの形をしてるそうなんですが、展望台からは見えないな。
これが夏になるともっと青くなるんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104654405/picture_pc_75abe29803c957b7e1eca18ab5c8b849.png?width=1200)
こんな感じ。
夏の方が透明度が上がるのと、海藻が少ないのも理由のひとつだとか。
今もきれいだけど、やはり夏の方が見応えあるね。
さて、肝心の釣りですが
積丹、古平(ふるびら)、小樽と場所を変えて、1日がかりで釣れたのは5センチくらいのガヤ一匹…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104654945/picture_pc_30fe824e74dd071679c556a207adb4be.jpg?width=1200)
ボウズのまま帰りました笑
まあ、こんな日もありますよね!