![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126465724/rectangle_large_type_2_443b21eb96dbd32efe871ae48821dee0.jpeg?width=1200)
【完全無料】非モテ・チー牛顔から顔面偏差値60に!お手軽垢抜けメンズメイク入門
※本noteは最後まで完全無料で公開していますので、♡マークの「スキ」を押して頂き応援をお願い致します!
こんにちは!
モテるためのメンズ美容を発信している
‘ しの ’ です。
「顔面偏差値上げて理想の女の子を落としたい!」
「デートで女性ウケするメンズメイクやりたい!」
「でもがっつりメイクしてるのバレたくないし、あまり沢山のコスメにお金をかけたくない。」
そう思ったことありませんか?
この記事を見て下さっている方々の中にはメンズメイクをすでに始めている方もいるかもしれませんが、中にはまだ気持ち的にも始めるのに億劫になっている方々もいらっしゃることでしょう。
全然大丈夫です。
ぶっちゃけメンズメイク、やったことないのに自信があることの方が少ないものなので、ビビッて当然です。
ですが、メンズメイクを始めることで肌もキレイになり、うまい感じで垢抜けることができるのでやらない手はないと思います。
この記事を読めば、まだメイクを一度もしたことのない方々も軽いメイクはできるようになるので、今まで以上に垢抜けることができるでしょう。
そして、メンズメイクで爆上りした顔面偏差値で周りの男性を出し抜くことも出来るのです。
是非この記事で簡単なメイクだけでも学んでいっていただけると嬉しい限りです。
メンズメイクの工程
まず、メイクの工程について何も知らない方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介します。
〈メンズメイク基本の流れ〉
スキンケア:肌を清潔にしてのメイクのりをよくする。
↓
化粧下地:肌にメイクが定着するためのつなぎを塗る。
↓
ファンデーション:肌の色味を均一に調えてキレイに見せる。
↓
コンシーラー:ファンデーションで隠れなかった肌トラブルを隠す。
↓
パウダー:皮脂を抑える効果があり、メイク崩れやテカリの防止になる。
↓
シェーディング:顔に陰影を付けてメリハリをもたせる。
↓
ハイライト:顔の高い部分に光を置いてツヤ感や立体感をもたせる。
↓
チーク:頬に血色感を足して健康に見せる。
↓
アイシャドウ:目の周りに色を付けてデカ目効果や華やかさを演出。
↓
アイライン:目の縁に線を引いて目元の印象を強くする。
↓
マスカラ:まつ毛を伸ばして目元の印象を強調する。
↓
アイブロウ:眉毛の形を描いて整える。
↓
リップ:唇に潤いと血色感を足す。
以上がフルメイクの全工程となります。
メンズメイクにも色々種類があり、ガッツリメイクをする場合はこれら全てをやる場合もあるし、身だしなみでメイクをする場合はベースメイクのみに留める場合もあります。
メイクでどこを目指すかによって使うアイテムも増えてくるということです。
みなさんは、どんな普段どんなメイクをされているんでしょうかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1700703066462-IOkrKAggnM.jpg?width=1200)
今回は身だしなみメイクほど少ない工程ではないですが、初心者さんでも簡単にできる、「バレない、けどスト値は爆上りする」お手軽メンズメイクを教えようと思います。
身だしなみメイクだとあまり見た目が変化なくて物足りないが、ガッツリメイクしてバレたいわけでもない。
そんな方にちょうどいいおすすめの方法になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700703108344-Ngsu381Lcz.jpg?width=1200)
女性ウケ抜群!お手軽メイクのやり方
結論を言うとニキビ等の肌トラブルはしっかりカバーできるが、アイテムを多用してあまり派手にもならないメンズメイクです。
今回ご紹介するメイクで用意していただくアイテムは5点だけです。
それは、BBクリームとフェイスパウダー、コントゥアペン、アイブロウペンシル、色つきリップクリームです。
やり方はすごく簡単。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702995350-uWnFDYb1YZ.jpg?width=1200)
1. BBクリーム
メンズメイクの根幹を成す要素がベースメイク、つまり肌を綺麗に整えることです。
ぶっちゃけ肌がキレイなことが清潔感で一番大事だと言っても過言ではないです。
まずBBクリームについての解説ですが、BBクリームは、日焼け止めと化粧下地とファンデーションとコンシーラーの効果がオールインワンで含まれた化粧品になります。
つまり、BBクリームさえ塗っておけば十分肌は綺麗になります。
メイクのやり方として、まずBBクリームを顔の高い部分、つまりおでこ、鼻の頭、頬のビューティースポット、あご先にワンポイントおいて顔全体に伸ばしていきます。
この時のポイントとして、おでこ、鼻、右頬、左頬、あごのように顔を5つのパーツに分けて一つずつ塗っていくようにして下さい。
1回肌に付けてしまうとすぐに乾いてしまうので、乾かない内に塗ってしまいましょう。
また、塗り方としては顔の内側から外側に向かって薄くなっていくのが自然な陰影になって良いでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702929117-9vivxM6brT.jpg?width=1200)
2. フェイスパウダー
ベースメイクの仕上げとして、フェイスパウダーを使います。
付属のパフにパウダーを付着させたら、パフを半分に折り畳んで擦り合わせてパフ全体にパウダーを均等馴染ませます。
そのまま、顔全体にパフでパウダーをつけていって下さい。
ポイントは目元はあまりパウダーをつけないこと。
パフの1/3の部分をつまんで力を入れずに、さっとなぞるだけにして下さい。
特にメンズは皮脂分泌が多く、肌がテカりやすいので、パウダーでしっかり皮脂テカリ防止していきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702896937-IyBdV27Z90.jpg?width=1200)
3. コントゥアペン
コントゥアペンはあまり聞き馴染がないかもしれませんが、簡単に言うとシェーディングとハイライトをペンシルタイプのモノにまとめたアイテムのことです。
コントゥアリングとも言われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702019991-59SQlXgL3X.png?width=1200)
これを使えば、顔がのっぺりしていたり、鼻先が丸っこい形のメンズもシュっとスマートな鼻筋のイケメンに近づくことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702033532-vDhB3IVM5F.png?width=1200)
また、鼻の付け根や眉下の窪みにこれでシェーディングを入れれば、彫りの深いかっこいい顔になれます。
しかも、フェイスラインにも陰影を入れることによって、人によっては韓国アイドルかのようなスマートなシュっとした横顔を手に入れることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700868902714-78BlZSQ6Me.jpg)
コントゥアペンで陰影を入れたらスポンジなどでポンポンとぼかしてシェーディングを肌に馴染ませましょう。
自然なんだけど、整形レベルで顔の印象は変わるので、スト値爆上げしたい人にはガチでおすすめです。
4. アイブロウペンシル
眉毛をキリっとかっこ良くするのは必須級です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700703153464-tAsBfqoy1C.jpg?width=1200)
眉毛を整えた上でメイクを施せば間違いなく垢抜けます。
最低限アイブロウペンシルは持っておいた方がいいでしょう。
カットして整えた後の眉毛で毛の濃さや長さが足りない部分を「眉毛の黄金比」に則って描き足しましょう。
詳しいやり方はこちらの記事を参考にして下さい。
→ 【有料級!】眉毛メイクで垢抜けモテ顔になる方法まとめ|しの@脱非モテ垢抜けメイク術 (note.com)
5. 色つきリップクリーム
仕上げに唇に潤いと血色感を持たせるために色付きリップクリームを使いましょう。
今回はメイクバレせずにスト値上げて垢抜けることが目的なのでリップクリームだけで十分です。
コンビニやドラッグストアで買ってきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700702832394-aqpH4Va8zB.png?width=1200)
アイテム一覧
・BBクリーム
・フェイスパウダー
・コントゥアペン
・アイブロウペンシル
・色つきリップクリーム
まとめ
以上、お手軽メンズメイクのやり方についてまとめてみました。
メンズメイク初心者の方でもやりやすいように、今回は私なりに特に少な目のアイテム数でも顔面レベルにがっつり直結するメイク工程を厳選してご紹介しました。
日ごろから手軽にメンズメイクを取り入れれば、肌トラブルの見えない陶器美肌、シュっとしたスマートな鼻筋やフェイスライン、凛々しい眉毛を作ることができ、ますますモテ顔になります。
メンズメイクでモテ顔を手に入れ、女性を沼らせちゃいましょう!
公式LINE登録はこの下の画像から
↓↓↓無料なのでぜひ登録して下さい↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1700869253480-yiku1iuwIQ.jpg?width=1200)