見出し画像

〜世界旅行13日目〜砂漠の国でスノボしてみた。@スキードバイ

今日はかなりのスロースタート。
10時ごろ起き、何をするかも決めていない自由な日だ。

そんなゆっくりで心地いい朝なのに早速トラブルが。

洗濯物が全く乾いていない。

実は、昨日、宿泊先の洗濯機を使ったのだが、脱水機能が壊れており、ビッショビショ。
手で思いっきり絞ったが、水がポタポタなっている状態で干すことになってしまった。

もちろん、スウェット系の衣類は特に乾いておらずとても持ち運びできる状態ではない。
乾燥機も無いので、コインランドリー的なところに向かう必要があった。

調べてみるといい感じのランドリーショップを発見。コインランドリー的なものはドバイには無いっぽい。

バスに乗って、目的地へ到着。

Google評価めちゃ良かったとこしか信用できない

メニューはとてもシンプル。
1バスケット分で1700円ほどである。
日本と比べるとかなり高いが、
汚れている服をずっと持ち歩くわけにもいかないので、ここで全ての洗濯物を洗うことにした。

1時間で乾燥まで終わらせてくれるとのこと。
サービス素晴らしすぎる!!

すぐ横にカフェがあったので
T君と次の国エジプトの予定を決め、
Reel動画の作成、これからどうするかの会議などに取り掛かる。

洗濯物も終わり、会議も終わり、
次なる予定は、、、

スノボ

だった。

ドバイで??砂漠なのにできるの??暑すぎじゃない?
となるが、できるんです。それも1箇所だけ。

しかもこれが候補の中で1番わくわくする道だった。予算内でできるならしない道はない!!

それはエミレーツモールという2番目に大きいモールの中に入っている、
世界で1番大きい室内スキー場。(また世界一かい!)

これがショッピングモールにあるの
やばくないか、、、?

早速、ジャケット、パンツのレンタル、着替え、会員情報の登録などを済ませ、入場!!
お値段はレンタル込みで2時間しっかり滑れて、10000円ちょいくらい。
ちょっとだけ滑りたい僕みたいな人には
すごいありがたいサービス。

いざ、スノボを取り付けようとしたが、
久しぶりすぎて、履き方をすっかり忘れていた。
どうだったっけとグダっていると
スタッフのお兄さんが教えてくれた。

情けねえ

ついでに今回がスノボ2回目で初心者だったのでちょっと練習しようと言われ、初心者コースに連れてかれた。

そのときにいろいろコツを教えてもらい、
すぐに上でやってきなよ!とのことで
ドバイ兄さんスクールを卒業。
めちゃくちゃ優しく教えてくれるブラザーでした。

リフトで登って上からの景色はこんな感じ。

上からの景色も室内なのに
綺麗!!!

この室内スキーの何がいいかって

ゴーグルがいらないこと!
 
太陽光がないため、眩しさを一切気にせず
スノボを楽しむことができる。

あと

気温がほんとにちょうどいい。

室内なので、気温を良い塩梅に調整してくれている。
寒すぎず、暑すぎないので、汗もほとんどかかないし、寒すぎて足や手がかじかむ事も無い。

めちゃくちゃ快適でスリリングな2時間はあっという間に終わってしまった。

くぅぅぅぅ楽しかったあ!!!
やはり、わくわくに従うのは気持ちいい。

その後は、
Albaikという
サウジアラビア発祥の人気ファストフードチェーンで夜ご飯を食べた。
サウジ国内では「マクドナルドを超える人気」とも言われているらしい。

スノボ後に沁みるぜっっっ。

このバンズでフライドチキンを挟むスタイル。
チキンの中にチーズとスパイシーソースが入っていてめちゃ美味しい。
他のブランドのチキンより衣が薄めにも関わらずしっかりサクサクしている。
しかもこれで600円くらいなので
ドバイでは激安な方。モールの中なら尚更。

その後僕たちは
電車一本で空港へ。

今日のフライトは6:35am。
空港泊である。
今現在、空港でダラダラしながらこの日記を書いている。

12:35ごろエジプトに到着し、そのまま観光するのでしっかり寝たいと願いながら寝れなさそうだが頑張る。


 

いいなと思ったら応援しよう!