![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60816500/rectangle_large_type_2_2dc3a9635c1c7de01954ce30e240e428.jpg?width=1200)
コンディショナーをやめてみた
子どもと一緒にお風呂に入るようになり、少しでも時短したいと思った私は、コンディショナーやめたら、すすぎも1回で済むし、時短・節水になるじゃないかと考えた。
もちろん、髪は痛むだろうと想像はついたが、洗い流さないタイプのトリートメントを、ドライヤーの前につけるし、それで、十分なのでは?そもそも、コンディショナーって、どこまですすいだら良いのか分かりにくいし、ちょっと面倒じゃない?と思い、とりあえず、やめてみた。
単刀直入に、結果を述べると、
やっぱり、ギシギシの髪になりました。
いままで、コンディショナーって使う意味あるんかな?って思いながら使ってたけど、その必要性が明らかになりました。
で、コンディショナーを復活させようと思いたい所ではあるけど、やっぱり、私は時短を優先させたい。
time is money
という事で、コンディショナーを導入するのではなく、シャンプーのランクを少しアップグレードすることにした。現在は1本600円位のシャンプーだが、800円位のものにしようと思います。
この痛みきった髪が、シャンプーのアップグレードで、どれだけ変化するか。。。。
これまた実験です。
効果のほどは、また気が向いたら、こちらで綴りたいと思います。