![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123178647/rectangle_large_type_2_65d46886faab6ba655354d3788e22e20.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
ワーママの夢見る自分の時間
「自分の時間がほしい」
ワーママのみなさんが、よくつぶやいている。
その気持ち、すごく分かる。
いつもいつも時間に追われて、子どもを寝かしつけてからも、這い上がって、残りの家事終わらせたら、疲れ果てて、もう自分の時間とか言ってられず、寝てしまう。
でも、私は、「ひとり時間」以上にもっと欲しいのが、「ふたり時間」だ。
自分のペースで食べて、飲んで、スマホ触って、そんな時間ももちろん欲しいけど、私は、もっと旦那と話がしたいし、一緒にテレビ見たいし、ランチに行きたい。
特にランチは、私はひとりランチよりも、誰かと行くランチが好きで、やっぱり、一番、気を遣わない相手は旦那だから、彼とランチに行きたい。
ブロンコビリーのランチに行きたい。サラダバーで、お腹を満たしたい。相手が旦那なら、何回おかわりしても恥ずかしくない。「まだ食うの? 」って呆れられるかもしれないけど。ジェラートも食べて、コーヒー飲んで、「あぁ~苦しい」ってなりたい。
共働きで、毎日、ひーひー言ってると、夫婦の会話の時間さえもなくなる。そうまでして働くべきなのか、疑問だけど、子どもがもう少し大きくなるまでの、数年の忍耐なのか。。。
私はあと何年、ブロンコビリーを我慢しなくてはならないのだろうか。。。
数年後の二人きりのブロンコビリーを夢みて、今日も、母さんは必死に生きています。