
日本橋モンスターカーニバル
日本橋室町の大辻先生の診察が終わり、いつもの薬局で薬をもらった帰り道、福徳神社に寄り道した。福徳の森にはドラゴン・クエストのスライムやキラーパンサー等の数体のキャラクターが置かれていて、いつもとは違う雰囲気を醸し出している。

朝のテレビで、「ドラゴンクエストモンスター3」の発売を記念して日本橋室町でイベントがあると報道していたことを思い出した。これは日本橋の町おこしイベントなのだろう。コロナが収束しつあるのだが、観光客が戻っきていない感じはしている。アンテナショップの奈良まほろば館は、ここから新橋に移った。見方を変えれば、銀座のにぎわいに比べて、日本橋には落ち着きがある、日本橋には日本橋ならではの良さがある。
室町テラスの裏通りは、江戸の町並みを彷彿させる造りになっている。建物の壁にはドラクエのキャラクターが描かれている提灯が列をなし、きっと夕暮れにはドラクエモンスターが浮かび上がるに違いない。

福徳の森で、このイベントのチラシを持っている若者に尋ねたら、三越前駅の地下にスタンプラリーの台紙があるとのこと。行ってみよう。
三越前駅のある地下街でスタンプラリーの台紙をもらい、ラリーを始めた。台紙は、スライムの形をしている。スタンプの置き場所は5か所、そこを巡り、公式ショップのゴールを目指した。
私の歩いたコース
コレド室町1地下(キラーパンサー)→コレド室町テラス2階(ピサロナイト)→三井タワー地下(キラーマシン)→コレド室町3地下(バトルレックス)→福島ビル公式ショップ前→コレド日本橋3階(ふうらいスライム)→福島ビル公式ショップにゴール。
最後の往復(福島ビル公式ショップ前→コレド日本橋3階(ふうらいスライム)→福島ビル公式ショップ)が余分だった。知っていれば、コレド日本橋から始めるのが無駄がなかった。45分程でスタンプラリーを完歩して公式ショップにゴール。台紙の真ん中にスタンプ未押印の空白がある。そこには、5つのモンスターから2つを選び合体モンスターを押すとのこと。福徳の森にキラーパンサーとキラーマシンがあったので、それを選んで、トロピカキングを押してもらい終了。「ドラゴンクエストモンスターズ3」の小冊子「ピサロとロザリー」と記念ステッカーをもらって、日本橋を渡って帰った。けっこう歩いて良い運動になった。


