![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9609837/rectangle_large_type_2_29fcb5af67c2b4166411e169ae931f70.jpeg?width=1200)
BORDER BREAKが下手すぎる
夏頃から割とコンスタントにPS4のBORDER BREAKをプレイしているんだけど、先日久しぶりに戦績のところを見たら、ランクマッチの勝率が4割を切っていた。どういうことだよ。3回に1回はポイント下げてるじゃねぇか。
キルレや陣営内1位数からお察しの通り、自分自身のBORDER BREAKの腕はかなりお粗末。キルレ1乗ってるのが奇跡すぎる。まずブースターのゲージ管理が下手で気を抜くとすぐガス欠になるし、状況判断も甘い(最近ようやくL1+L2復帰ができるようになった)し、マップを見るのも下手だ。センサー自張りも3回に2回は失敗する。それでもなんとかB5に食らいついて最近はずっとビーシールーパーやっているわけだが。なんなんすかねこの数値は。
別にコア凸が上手いわけでもないし、エイミングがいいわけでもない。キル2桁取れると「頑張ったな……」という感じがするけど、所詮陣営内3位とか4位に落ち着いてしまう。1位はほらコア凸上手い人が取るから。そもそも自分みたいなプレイヤーが1位ってことは、よっぽど敵が下手か、よっぽど味方が下手かのどちらかなので、ろくなことにならない。
エイムがクソクソのクソなのでプラカノ当たらんし、しっかり移動してるはずなのにギガノトは直撃してくるし、出先に味方居ると思ったら味方即死して3機くらいにフクロにされるのもよくあるし、ホントに何のためにBORDER BREAKやってるのかわかんなくなる時も1日に3回くらいある。極め付け、今週の勝率は体感2割くらいだ。気がつくとベースに赤いマークが出てる。なんでベース誰も居ねぇんだよ。あ、偵察誰も貼ってない……。みたいな。
いやホントになんでBORDER BREAKなんてやってるんだろう……。
とりあえずBORDER BREAKやりながら考えることにする。
(三楼丸)