つぶやきまとめ_1016
匿名でこそこそ言ってても
言葉は力を持たないと思うな。
勇気がいるよね。
タイムラインのぞいて見たらみんなあの人馴れ親子追いかけ回してるのね。
すぐわかっちゃうね。あの親子はあまりにも物怖じしなさ過ぎるよな。
きっと今ごろウトロ界隈は大変だなあ。
皆んな一つのところに集まって、
きちんと安全な距離から撮影するのであれば、
きっとそれでいいのだよね。
そうであってくれるといいな。
もちろん、安全というのは人と熊双方にとってなんだけど。
俺が言うと説得力ない。笑)
ちょっと違う話だけどね
人馴れや餌付け、定番ポイントで効率的に撮影をするのは楽しいと思うし、その恩恵をゼロにするのはとても難しい。
けど、そこにハマってしまうと色々と俺の場合は違うような気がしている。
それが正しいとかではなくて。
写真が派手さ優先のデジタル素材になってしまうし、何より動物と人との軋轢を呼んでしまう可能性があるからだということなんだけど。
数が増えた撮り手に、プロセスに対するこだわりやモラルが必要、かつ強く求められる時代はもうきっとすぐそこに来ていると思う。
個人的にはね。
俺にも矛盾いっぱいあるしさ。
あと、群がるカメラマンだけがこの問題の元凶だと
思われている節があるが、それだけではないと思うんだけどね。
みんなで考えたいよね。
以上連続ツイート終わり。
いいなと思ったら応援しよう!
![Sinh](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5418900/profile_f2c8b96d40d3df1ed839459df5e320b3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)