シンギュラリティ

Shippioという会社でプロダクトデザイナーをしています。その前はSociomediaという会社でデザイナーをしていました。

シンギュラリティ

Shippioという会社でプロダクトデザイナーをしています。その前はSociomediaという会社でデザイナーをしていました。

最近の記事

SaaSのサービスと、SaaS+オペレーターのサービスを同時に提供する難しさ

先日Spectrum Tokyo Meetupで「SaaSのサービスと、SaaS+オペレーターのサービスを同時に提供する難しさ」というタイトルで5分のライトニングトークをさせてもらいました。 この記事では、その内容のまとめ+余談を書きます。 ちなみに、司会の方が「LTやった方が楽しいイベントです!」とおっしゃってたのですが、それは本当だな〜!と思いました。とても楽しかったです。今度は英語回でもやってみたい。5分でハードルが低いのもよかった。 Shippioの事業これはとて

    • 最低限やらないといけないラインを見誤った話

      全ての開発あるあるだと思うんですが、常にリソースがないですよね。やりたいことに対して使える開発期間が短いし、人も少ない。なので普通はやりたいことに優先順位をつけて、なくてもまあ大丈夫かなという部分は、泣く泣く落としていくことになるかと思います。今回はその優先順位を見誤った話をします。 ちなみに見誤った箇所は、エラーの表示です。Excel/CSVファイルをインポートすることで情報を登録するという機能のエラー表示だったのですが、リリース直後に改善の必要があるとわかり、再検討して

      • 『ダンジョン飯』で学ぶマオリ語の人称代名詞

        マオリ語とはニュージーランドの先住民族であるマオリの人々が使っていた言葉です。ニュージーランドがイギリスによって植民地化されたために一度は失われかけたのですが、最近話者を増やそうという動きがあり学ぶ人が増えています。本屋さんなんかに行くとテキストがいっぱい売っています。 元々文字を持たないため、アルファベットを使って表記されます。ローマ字読みそのままでいけるので、音読はわりとすぐにいけます。(Rの発音が巻き舌なのでそれだけめんどう) 1年前の今頃、ニュージーランドを1人で旅

        • 企業のミッションとバリューからデザインフィロソフィーを作る

          こんにちは、今日はShippioのプロダクトデザイナーとして、私たちShippioのプロダクトデザイナーのDesign Philosophyをまとめた話を書きます。 Shippioには企業としてミッションとAnchors(いわゆるバリューに該当するもの)があるのですが、これらを元に、プロダクトデザイナーの行動指針と、作るべきものの指針を考えました。 ちなみに現在Shippioにはプロダクト(Webアプリケーション)のデザイナーしかいないので、ブランディング・広告等コミュニケ

          グラレコの練習に、極端な描き方を色々試しました

          グラフィックレコーディングの練習をしています。普段時間をかけたイラストやビジュアルノートは描いていますが、話を聞きながら描くのは、今回がほぼ初めてです。 ただ普通に描き続けても飽きるので、毎回ちょっと極端なテーマを決めて描きました。わりと楽しかったので、その過程をまとめます。 全ての画像はiPad+Apple Pencilで描いています。 とりあえず普通に描く最初の題材は清水淳子さんの『グラフィックレコーディングの教科書』から、羽生善治さんのTEDxTokyoのトークで

          グラレコの練習に、極端な描き方を色々試しました