【開催報告】マネーリテラシー講座ゼミ初級編
こんにちは、講師の安藤真由美です。
マネーリテラシー講座ゼミ初級編がスタートしました!
テーマは「お金に縛られずに自らの人生を自立/自律的な形で幸せに生きること」。朝6時半から90分間、全4回の講座を通じて、自分らしいお金とのつきあい方について学ぶ内容になっています。
自分らしく豊かな人生を送るために、朝6時半から90分間、大切にしている価値観やライフスタイルに合わせた「自分らしいお金とのつきあい方」について学ぶ内容になっています。
自分に向き合う
1回目の講座はそれぞれが大切にしている価値観や不安に感じていることについて探っていきました。
お金の話の前に自分自身に向き合う時間を取るのは、お金の話に唯一の正解はなく、自分の価値観やライフスタイルに沿った形で整えていくことが大切なためです。
不安は当然
今日の講座では、お金についての不安や期待のほか、勧められた商品に良く分からずに投資してしまった話も出ました。
私たちはお金について学ぶ機会が限られているため、何となく稼いだり使ったりしている場合が多いです。不安が生じて当然です。
お金周りのセルフケア
お金の使い道については、自分と周りとのバランスに関するお悩みが出ました。
家族や周りへのサポートは大切です。しかし自分の心身や金銭面が安定していなければ大切な誰かをサポートし続けることはできません。まずは自分のお金まわりを整えることが大切です。
双方向のゼミ
ゼミ編では講師による一方通行の講義だけでなく、ゼミ生がワークに取り組んだり、自身の考えを言語化する時間を大切にしています。
話すなかで考え方のクセに気づいたり、知識と経験が紐づけられたり、他のゼミ生の意見を聞くことで新たな気づきが得られることもあるためです
安心安全な学びの場
マネーリテラシー講座ゼミ編の価値は、お金について学べることだけでなくお金について安心して話し合える/ともに前進できる仲間が集う場所であること。
今回も本当に素敵なメンバーばかり!
全4回でそれぞれにどんな変化が起きるのか、今からとても楽しみです!