![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106370423/rectangle_large_type_2_8ee1cb5823dea4061c51e1f20e896142.png?width=1200)
スタッフ日記2023年5月2週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でツイートで発信しています。※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目 11月4週目 12月1週目 12月2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目 1月4週目 2月1週目 2月2週目 2月3週目 2月4週目 3月1週目 3月2週目 3月3週目 3月4週目 3月5週目 4月1週目 4月2週目 4月3週目 4月4週目 5月1週目
5月2週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Twitterのフォローもぜひお願いします。
【休日あさの有意義な時間】GW最終日の早朝はMother's Dayキャンペーンの広報ミーティングでした。スタッフがオンラインで集うミーティングは平日よるや休日の早朝に開催され、都合に合わせて無理なく参加できるのもよいところです!(haru) #SMSスタッフ日記 954 #MothersDay2023 pic.twitter.com/qugkUGZMxw
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【カウントダウン】3月末から準備を進めていたMother's Dayキャンペーン2023。執筆者と校正者が何度もやりとりを重ねて作り出したエッセイの発表がいよいよ5/10(水)から始まります!お楽しみに。(haru) #SMSスタッフ日記 955 #MothersDay2023 https://t.co/Eo95R9nc0g
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【やりたいことが沢山!】Mother's Dayキャンペーンのミーティングでは、広報のアイデア出しをおこないました。「どんな方法で?」「誰に伝えたい?」を整理して、次回ミーティングで具体的に決めていきます!(haru) #SMSスタッフ日記 956 #MothersDay2023 pic.twitter.com/sxJy4jwCR1
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【スタッフをする醍醐味】エッセイが続々と仕上がり、発表まであと数日!どうしたら必要としている人に届くのか、皆でアイデアを出し合うMTGでした。アイデアが生まれるところからかたちになるまで体験できるのがスタッフ参加する醍醐味です。(mina)#SMSスタッフ日記 957 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【苦手なことにも挑戦】次回MTGのアジェンダ作成に早々に手を挙げ作成していると、ん?作成者が進行役もやるのか!と後で気づく(汗)。進行役は苦手なのだけど…学びのチャンスと思ってやってみよう!(いっちー) #SMSスタッフ日記 958 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【意欲的】今朝のMTGに出た私の感想は「みんな意欲的!」学ぶ意欲、向上心にあふれるスタッフでいっぱいだったから。読書会で読んでいるティール組織ってこういうことなのかなぁと実感する瞬間でした。(いっちー) #SMSスタッフ日記 959 #MothersDay2023 https://t.co/ZSjA59Zr61
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【刺激をもらえる】キャンペーンの効果を分析したいと自ら手を挙げるスタッフ。向上心が強くて自己投資を続けているというスタッフ。みんな学ぶ意欲にあふれています!私もがんばるよ~といつも良い刺激をもらいます。(いっちー) #SMSスタッフ日記 960 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【音声配信】一人ひとりが丁寧に言葉を紡ぎ、仲間とともに磨き上げ完成させたエッセイ。言葉に込められた想いを声にのせて、沢山の方にお届けできればと思います。お忙しい方もどうぞ音声でお楽しみください。note、podcastでお届けします。(音読担当minori) #SMSスタッフ日記 961 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 8, 2023
【伝わる文章】校正者の役割は、執筆者のこだわりや考えを尊重しながら、どうしたらその文章がより魅力的になるか、読者に伝わるものになるかを一緒に考える存在。正しい日本語にこだわるだけじゃないんだと学びました。(aiai) https://t.co/Eo95R9nc0g#SMSスタッフ日記 962 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【ワクワク】火曜日はアイデアを具体化するMtg。たった15分で9本のイベント企画書が出来ました!アイデアが実現に向けて動き出すとてもワクワクする時間でした。(まり) #SMSスタッフ日記 963 #MothersDay2023 https://t.co/1nmHXB2mhj
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【アイデアを実現する】先日の広報Mtgでは、前回のブレストを受けて、各自が企画書を作るという時間をとりました。自分では思い浮かばないアイデアや構成の仕方は勉強になるし、自分と似た企画があれば私も共感して一緒にやりたい♪っとなります。(mina)#SMSスタッフ日記 964 #MothersDay2023
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【表現できる場に感謝】初めての執筆。書き始めると、とめどなく言葉があふれ一気に書きあげました。飾ることなく書いた文章は少し痛々しく感じられるかもしれない。でも表現する場があってよかったと思い感謝しています。(わんこ) #SMS執筆者の声 #MothersDay2023 #SMSスタッフ日記 965
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【エッセイの意味】「自分の為に書いた」と思っていたけれど、自分のエッセイがどこかの誰かに役に立つかもしれないと気付かされ、少し気が楽になりました。私も仲間のエッセイを読み、力をもらっています。(わんこ) #SMSスタッフ日記 965 #MothersDay2023 #SMS執筆者の声https://t.co/Eo95R9nc0g
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【出会いは人生を変える】執筆者が1行1行、頭を悩ませ、自分をさらけだして書いたエッセイ。ついに公開が始まりました。#MothersDay2023 を通じて、誰かの背中をそっと押す出会いが生まれますように。(かえで) #SMSスタッフ日記 966 https://t.co/Eo95R9nc0g
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【一人から社会へ】シングルマザーの一人ひとりの物語は、エッセイに紡がれて、スタッフ仲間の校正を経て、皆さんの元へ旅します。多くの方に読んでいただくことで、社会の課題を考えるきっかけにもなると思います。(なぎ) #SMSスタッフ日記 967#MothersDay2023 https://t.co/Eo95R9nc0g
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 11, 2023
【言語化/実現化】広報Mtgでは15分で広報のための企画書を書くという時間がありました。あっという間に9本の企画書が出来上がり、すごく刺激を受けました。私もアイデアを言語化し実現するスキルを磨きたいです。(orange) #SMSスタッフ日記 968 #MothersDay2023 https://t.co/1nmHXB2mhj
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 12, 2023
【仲間の輪を広げたい】Mother's Dayキャンペーン初日に寄付を下さった方が4名。スタッフみんなで喜び合いました!ご寄付はセルフケア講座の継続に使われます。一人でも多くのシングルマザーがセルフケアに出会えますように(サチコ) #SMSスタッフ日記 969 #MothersDay2023 https://t.co/1nmHXB2mhj
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 12, 2023
【心のセルフケアスキル】本日はシングルマザーズデジタルキャンプの記念すべき第1回の集合研修でした。
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 13, 2023
NPO法人リスニングママ・プロジェクト 代表講師 高橋ライチさんを迎えて「感情のセルフケア」の方法を学びました。#SMSスタッフ日記 970 pic.twitter.com/e9CMAuKFqW
【直感を大事に】今朝はティール組織の読書会。テーマは「理性の先の知恵」。知恵は直感の中に見つかることもあり、直感は論理的思考と同じく訓練すれば鍛えられる。さてどうやって鍛えられるのか、皆と話すことで輪郭がくっきりしてきました(いっちー) #SMSスタッフ日記 971https://t.co/TQ8LhXPG3y
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 13, 2023
【発見】ティール組織読書会で「直感を鍛えるには自分の感情を分析することも大事かも」という話から、ライチさんが講座で教えてくれた、怒りは2次感情でその奥にある感情を探り、ケアできるという話に通じてる!という発見がありました。(いっちー) #SMSスタッフ日記 972https://t.co/ZSjA59Zr61
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 13, 2023
【お散歩】ティール組織読書会で、直感は筋肉のように鍛えられるという一文がありました。あるメンバーは仕事の休み時間に知らない街を散歩しているとのこと。その街の空気や目に映るもの聞こえてくる音からアイデアが浮かぶことあるそう!納得!(mina)#SMSスタッフ日記 973https://t.co/TQ8LhXP8e0
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) May 13, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人シングルマザーズシスターフッド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90751335/profile_8e5ee389d52bcc81a6437b44bf97c654.png?width=600&crop=1:1,smart)