![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96773264/rectangle_large_type_2_e8ea3cd376e2ab21cee0f9291779dffd.png?width=1200)
スタッフ日記2023年1月4週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でツイートで発信しています。※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目 11月4週目 12月1週目 12月2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目
1月4週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Twitterのフォローもぜひお願いします。
【バトンを渡す】昨年のグループリフレクションでメンターを務めました。これから始まる今期は、なんと私が担当したTeam1から、2名がメンターに立候補してくれました。次を担ってくれる人々がでてきて、バトンを渡していけることをとてもうれしく思いました(P)#SMSスタッフ日記 735 pic.twitter.com/Ib7SsBDSCK
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 23, 2023
【新たな出発を応援】「メンター」という新たな役割に挑戦する仲間に対して、私が貢献できることは何かと考え、Team1で集まってスペシャルグループリフレクションを開催することにしました。自信をもってメンターとしての初回を迎えられるようにサポートしたい(P)#SMSスタッフ日記 736 pic.twitter.com/V2gPCYhWlX
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 23, 2023
【スモールステップを大切に前進】グループリフレクション第2期がもうすぐ始まります。どんなプログラムか、どんな効果があるか?過去の参加者の声などをラジオでもお話しています。(マコ) #SMSスタッフ日記 737https://t.co/gPf5wYd9E0 pic.twitter.com/hxC4wBG5ym
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 23, 2023
【自主学習会】マネーリテラシー講座ゼミ編のメンバーで学習会を開催しました。ゼミの宿題で作った自分の貸借対照表の見直しをおこないそれを参考にどのようにお金と向き合うかを考えました。最後には今年の目標を全員が宣言し、また会うことを約束しました(ion)#SMSスタッフ日記 378
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 24, 2023
【把握することで得られる安心】お金に関する話はタブー視されがちですが、講座での学びを得ると自分のお財布事情を正確に把握することは安心につながることに気づきました。これからも仲間とお金の勉強を続けていきたいです(ion)#SMSスタッフ日記 379
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 24, 2023
【把握することで得られる安心】お金に関する話はタブー視されがちですが、講座での学びを得ると自分のお財布事情を正確に把握することは安心につながることに気づきました。これからも仲間とお金の勉強を続けていきたいです(ion)#SMSスタッフ日記 379
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 24, 2023
【テレビに映った!】録画していたNHKすくすく子育てを子どもたちと一緒にみました。セルフケア講座が紹介されると、あ!マコさんだ!Sちゃんもいるー!と大歓喜!私たちの連帯が、子どもたちにも伝わり広がっていることを嬉しく思いました(ココア)#SMSスタッフ日記 380https://t.co/u2yms4nbdl
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 25, 2023
【得られたもの】グループリフレクション2期生がもうすぐ開始。1期の参加者がこの5回のセッションから得たものをまとめました。自分をじっくり掘り下げる自己探究、自分のことを自分の言葉で他者に伝わるように話せるようになるという自己表現の力、一生の財産ですね(マコ)#SMSスタッフ日記 381 pic.twitter.com/zcQHRL2lDu
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 25, 2023
【温かい仲間】大寒波が到来し私の住む街も雪景色になり、活動を共にした仲間から「足元に気を付けて!」「風邪ひかないようにね」といったメッセージが届きました。住んでいる場所は離れていても私のことを思っていてくれる仲間がいるということに心温まります(ココア)#SMSスタッフ日記 382
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 26, 2023
【ゼミ初級編スタート】マネーリテラシー講座ゼミ初級編がスタート!テーマは「お金に縛られずに自らの人生を自立/自律的な形で幸せに生きること」。朝6時半から90分間、全4回の講座を通じて、自分らしいお金とのつきあい方について学ぶ内容になっています。(講師:安藤) #SMSスタッフ日記 383
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 27, 2023
②1回目の講座は自己紹介で大切にしている価値観や不安に感じていることについて探っていきました。お金の話の前に自分自身に向き合う時間を取るのは、お金の話に唯一の正解はなく、自分の価値観やライフスタイルに沿った形で整えていくことが大切なためです。(講師:安藤) #SMSスタッフ日記 384
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 27, 2023
③講座では、講師による一方通行の講義だけでなく、ゼミ生がワークに取り組んだり、自身の考えを言語化する時間を大切にしています。話すなかで知識と経験が紐づけられたり、他の受講生の意見を聞くことで新たな気づきが得られることもあるためです。(講師:安藤) #SMSスタッフ日記 385
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 27, 2023
④マネーリテラシー講座ゼミ編の価値は、お金について学べることだけでなく、お金について安心して話し合える/ともに前進できる仲間が集う場所であること。今回も本当に素敵なメンバーばかり!全4回でそれぞれにどんな変化が起きるのか、今からとても楽しみです!(講師:安藤) #SMSスタッフ日記 386
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド (@sisterhood2020) January 27, 2023
【グループリフレクションに夜の部はありますか?】という質問をいただきます。子どもが寝た後や家事が落ち着いてから参加したい、土日のお仕事など、様々な事情に合わせて参加できるように、平日や週末の夜、早朝など、複数の時間帯を用意しています(ココア)#SMSスタッフ日記 387 pic.twitter.com/EIFznsIC5A
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 30, 2023
【グループリフレクションへに参加した動機】のインタビューをしています。「仕事・育児の忙しさで自分を見失いそうだから」「思春期の子どもにありのままの自分でいいということを背中で伝えたい」「人生を前向きに進めたいから」といった声に胸があつくなりました(P)#SMSスタッフ日記 388 pic.twitter.com/rnI7JM0peP
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 30, 2023
【お父さんは?】と同じ保育園の保護者の方に聞かれたので「ひとり親です」と答えたところ「本当に、知らなくてすいません」と大変恐縮されました。「話していないのに知っているほうが怖いですw」と答えると「そうですよね」と話を終わらせてくれました。(R)#SMSスタッフ日記 389
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 30, 2023
【話したい!】セルフケア講座のご感想で、よくいただくご要望が「もう少し話す時間があるといい」というものです。そのニーズ、すごくよくわかります。一方で、「話す時間が短いから気負わず参加できる」という声もあるんです。そこで、どうするか?(マコ) 続く#SMSスタッフ日記 390 pic.twitter.com/QXU8yL8Omh
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 31, 2023
【知り合いたい】そこで、セルフケア講座の時間を延長するのではなく、グループリフレクションというプログラムを次のステップとして設けています。ここで知り合った全国のシングルマザーと深い話がしたいという気持ちが湧いてくるってすごく素敵なことだから応援したい(マコ) #SMSスタッフ日記 391 pic.twitter.com/ew06omI5ze
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 31, 2023
【充実の2か月半】今期のグループリフレクションは、5つのチーム、19人でスタートします。それぞれが振り返りを習慣にし、それを仲間と分かち合うことで、新たな気づきや前に進む力を得る、あっという間の充実した2か月半になるでしょう。(マコ) #SMSスタッフ日記 392 pic.twitter.com/RkNsLqbOGo
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見を送ろう (@sisterhood2020) January 31, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人シングルマザーズシスターフッド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90751335/profile_8e5ee389d52bcc81a6437b44bf97c654.png?width=600&crop=1:1,smart)