![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117154887/rectangle_large_type_2_08ce2e929133a6dfb0102c1446324508.png?width=1200)
スタッフ日記2023年8月2週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でツイートで発信しています。
※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目 11月4週目 12月1週目 12月2週目 12月3週目 12月4週目 1月1週目 1月2週目 1月3週目 1月4週目 2月1週目 2月2週目 2月3週目 2月4週目 3月1週目 3月2週目 3月3週目 3月4週目 3月5週目 4月1週目 4月2週目 4月3週目 4月4週目 5月1週目 5月2週目 5月3週目 5月4週目 6月1週目 6月2週目 6月3週目 6月4週目 6月5週目 7月1,2週目 7月3週目 7月4週目 8月1週目
8月2週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Twitterのフォローもぜひお願いします。
【テーマを選ぶ楽しみ】週末の読書会テーマは「内省のための空間」。グループリフレクションで期限を区切って目標を宣言したり内省したりする機会がありがたいなと思い、それに近いテーマを選びました。テーマを選べるのも読書会の醍醐味!(いっちー)#SMSスタッフ日記 1930https://t.co/TQ8LhXPG3y
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【土壌づくり】ティール組織の読書会では音読後に小グループで対話し、全体でシェアします。どのグループもありのままの自分を出せる安心安全な場をどうやって作るんだろう?という問いが共通していました!読み進めてヒントを見つけたい。(いっちー)#SMSスタッフ日記 1931https://t.co/TQ8LhXPG3y
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【グラウンドルールを共有する効果】グループリフレクションの開始時には毎回グラウンドルールの読み合わせをして確認をしています。開始前に毎回確認することで、自分たちには尊厳があり、それは最大限尊重されるものであるという感覚を取り戻していきます。(PON)#SMSスタッフ日記 1932 pic.twitter.com/QxgECSBf9g
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【立ち止まる時間】やる事がありすぎて毎日ばたばたの私達。グループリフレクションで、自分を振り返る時間を作り、メンバーにもフィードバックをもらう。自分に自信をもつための、大切な時間です。(かお)#SMSスタッフ日記 1933 pic.twitter.com/VAIH92jDSk
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【準備時間も楽しみに】シングルマザーズデジタルキャンプでは、9月に控えるリアル合宿に向けて、みんなで「旅のしおり」を作ることに。しおりを作りながら、全国に散らばる仲間が対面で会える貴重な機会が、ますます楽しみになってきました(サチコ)#SMSスタッフ日記 1934https://t.co/RysKyxL5C2
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【未来へ】6月に開始したグループリフレクションが4回目を迎え、発表・フィードバックの内容が明らかに変わりました。これまでは「日常」に関する話が多かったのですが、「未来」を見据えた話にシフト。リフレクションの積み重ねでそれぞれに視野が広がったようです。(haru)#SMSスタッフ日記 1935
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【育まれる温かい絆】グループリフレクションでは進行役が画面共有できない時に他のメンバーがさっと代わったり、フィードバックの時間には、自然に尊敬の気持ちを伝え合ったり。安心・安全や信頼・尊重が基盤にあるから、自然と温かい絆が育まれています。(haru)#SMSスタッフ日記 1936 pic.twitter.com/um2uzh0WwR
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 9, 2023
【全員で作り上げる場】今回のグループリフレクション、わたし以外のチームメンバーは全員が初参加。改めて場の目的とルールを確認しました。終了後のチャットでも、私たちはどんな場を作っていきたいかそれぞれの想いをシェアし、共通のビジョンが見えてきた気がします(Jinny)#SMSスタッフ日記 1938 pic.twitter.com/gv2PG9HwGp
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 10, 2023
【違和感を大事に】@1mm_innovation さんの土曜の学び舎プログラムに参加しています。DAY3のテーマは興味の種の育て方。日常で感じた認識のずれや違和感に助けられたというお話が心に残りました。違和感があれば、これは何かの種!と喜び、育てていきたいです。(しの)#SMSスタッフ日記 1939
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 10, 2023
【行動の大切さ】@1mm_innovationさんの土曜の学び舎プログラムで「動いたことで環境が変わった、人に思いを伝えることができた」というお話に感銘を受けました。興味の種を見つけたら、まずは行動。考えるだけでなく、実際に動くこと。全てはそこから始まるんですよね。(しの)#SMSスタッフ日記 1940
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド「セルフケア講座」オンライン開催中 (@sisterhood2020) August 10, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人シングルマザーズシスターフッド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90751335/profile_8e5ee389d52bcc81a6437b44bf97c654.png?width=600&crop=1:1,smart)