![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94274345/rectangle_large_type_2_9caebf4800513f971b5087a47c5bbdfe.png?width=1200)
寄付月間2022エッセイ紹介week3
12月は寄付月間。シングルマザーズシスターフッドでは、シングルマザーが執筆したエッセイを発表し、人生を前向きに進める一人ひとりのシングルマザーの生き方を祝福しています。
今年の寄付月間キャンペーンのために集まった執筆者とスタッフが、エッセイをTwitterで紹介しています。同じエッセイを読んでも、人によって感じ方や注目する視点が変わることもあり、そんな視点の多様性に触れられるのもエッセイ紹介ツイートの醍醐味です。
ここでは寄付月間キャンペーンweek3で投稿されたツイートをまとめてご紹介します。
【同じ想い】エッセイを読んで、産むか産まないか悩んだ数か月を思い出した。かたつむりさんの描写と自分の6年前がリンクする。けど、大丈夫。仲間がいるし、未来は明るい。今の私ならそう言える(さとじゅん) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 45https://t.co/nUDtR6kmuK
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 11, 2022
【人生を楽しむ】執筆者のKさんは、穏やかな口調で熱い夢を語ってくれる自立した女性。「妻」や「母」にこだわらず、「わたし」として好きなことに挑戦する彼女の姿はすがすがしい。人生を楽しもう。そう思わせてくれるエッセイです(でん) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 46https://t.co/jReFSJUXod
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 11, 2022
【熟成したレモネード】作者は辛かった時期を乗り越えた、と振り返り、受け入れるには時間がかかる、とも書いています。一進一退を繰り返しながら、周囲と助け合い時間をかけレモネードを作っていくエッセイです。 #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 47https://t.co/IE3Xgnty5i
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 11, 2022
【摂食障害からの回復】双子育児の過程で自分を取り戻していった筆者。お子さんたちに、周りに、出会えて繋がることが出来て本当によかった!自分の気持ちを言葉にして伝えることの大切さを感じさせてくれるエッセイです(こんにゃく) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 48https://t.co/IE3Xgnty5i
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 11, 2022
【時間という薬】本日のエッセイは出産直後に別居し程なくして離婚したくるみさんの回復の道のりを描いた作品。今置かれている状況が苦しく永遠に続くように感じている方にも時間という薬があることを思い出してもらえたら嬉しいです(しの) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 49https://t.co/1goQc0UGne pic.twitter.com/iCE5HXnD8Y
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 11, 2022
【出産と離婚】私も同年齢差の子ども達がいて、同じ経験をしました。人生で一番の大仕事を終え、幸せいっぱいのはずの時期に離婚に向けた過酷なやりとり。葛藤したよね。つらかったよねと共感しすぎて涙が出ます。(ミニオン) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 50https://t.co/1goQc0UGne
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
音読はこちらです。#SMSエッセイ紹介 50https://t.co/pWjuoM4g67
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【白と黒が両存する時期】この矛盾を抱えた時期の過酷さは図り知れない。けれど時間というレメディがいつか癒やしてくれる私も信じています (ミニオン) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 51https://t.co/1goQc1bJpe
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【目の前の幸せ】ご飯をおいしく食べられること。愛する家族がいること。これらは決して「当たり前」でも「普通」でもない。摂食障害や離婚など、勇気を出して経験を共有してくれたSさんを祝福したい気持ちでいっぱいです。(でん) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 52https://t.co/IE3Xgnt0fK
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【自分の人生を生きる覚悟】離婚という経験からあがいてあがいて少しずつ立ち上がった女性の物語。困難を受け入れることは難しいけれどいつかそれは力になる。自分の人生を生きていくという覚悟を感じるエッセイです。(だんで) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 53https://t.co/1goQc0U8xG
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【受け入れるには時間がかかる】臨月の時に夫から切り出された離婚、出産直後の別居、問題を抱えながら新生児を育てる日々、そしてコロナ渦。これらの経験をして良かったとはまだ思えないけれど大事なことに気づけた筆者の物語 (ten) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 54https://t.co/1goQc0U8xG
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【逆境も永遠には続かない】今年もいろいろなことがありました。時間はかかるかもしれないけれど、苦しい状況もいつかは変わるという希望が伝わるエッセイです(ぐら) #寄付月間2022 #smsエッセイ紹介 55 https://t.co/1goQc0U8xG
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 12, 2022
【今の幸せに乾杯】大変さも喜びもきっと想像以上の双子育児。思春期からの摂食障害を乗り越えて、子ども達と、おいしく楽しく食事ができる今に乾杯して、その幸せを読者の皆さんとも分かち合いたい作品です(花) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 55https://t.co/IE3Xgnt0fK
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 13, 2022
【苦しみの渦中でも】ひとりになると押し寄せてくる大きな不安。そこに支援の手が繋がれば、自分の人生を生きるんだと決心し進むことができる。苦しみの渦中にいながらも前進できることを教えてくれるエッセイです。(花) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 56https://t.co/1goQc0U8xG
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 13, 2022
本日ご紹介するのは、minaさんの『10年日記』。ご機嫌でいられる方法をいくつも持ち、無敵の笑顔を持つminaさん。その凛々しさは、これまでとは違う10年を考えて行動したからこそ掴めたのです。(花) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 57https://t.co/xqnoBjRM3D pic.twitter.com/ifAfoI7qCj
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 13, 2022
【音楽】大好きな曲はビートルズの『blackbird』だそう。傷ついた翼だけど自由に羽ばたく瞬間を待っていたよという歌詞がエッセイにもピッタリの曲。Blackbirdを聴きながら、音楽が溢れ出す平和に浸ってください。#寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 58https://t.co/xqnoBjRM3D#Beatles #Blackbird
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 13, 2022
Blackbird(Beatles)
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 13, 2022
Spotifyで聴くhttps://t.co/YjCkAWVlcX
AppleMusicで聴くhttps://t.co/Vm7yTMHrOc
Youtubeで聴くhttps://t.co/JtLtlbBkRm#寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 59
【これまでの10年とこれからの10年】行動を起こし、音楽が溢れ出す平和をつかめた筆者と祝杯をあげたい。口笛も聴いてみたいな。(花) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 60https://t.co/xqnoBjAJ1D
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【ごきげんな日々】さらっと書かれているけれど、minaさんの経験した過去は大変なものだったと思う。口笛をふきながら前を向くminaさん。これからの10年日記はきっとごきげんなことがたくさんでしょう (こんにゃく) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 61https://t.co/xqnoBjAbc5
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【子どものありのままを受け入れる】って簡単そうで難しい。親子の信頼と愛、それだけでなくminaさん自身が自分の気持ちと沢山向き合ってきたんだろうなとよくわかります。10年日記、私も書いてみたくなりました。(ミニオン) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 62https://t.co/xqnoBjAbc5
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【過去といま】minaさんの二度と思いだしたくない過去を乗り越えて「堂々と、楽しいほうを選ぶ」と決めた過程は一見の価値ありです。(ぐら) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 63https://t.co/xqnoBjAbc5
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【筆者を救ったのは】離婚を忘れるためにがむしゃらに働き続けたりょうさんを変えたのは療育の先生の一言。何気ない言葉でも、人の人生を変えるほどの力を持つのですね。(ぐら) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 64https://t.co/6pKJ5UrjbB
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【ギャップ萌え】執筆者のミニオンさんは、いつも穏やかな笑顔&優しいコメントでメンバーに癒やしを与えてくれるお方。けれど実は、とーってもかっこいいお仕事をされています!そのギャップの正体は!?ぜひエッセイをご覧ください。(haru) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 64https://t.co/81JcWdTLCI
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【安堵】別居から6年半という長い月日をかけての離婚成立。minaさんが途方もなく長い戦いを終えた事に安堵する。「楽しい方を選ぶ」と決めた通り、来年からのminaさんの10年日記はその価値観で選び取られた毎日が綴られるでしょう(nozomi) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 65https://t.co/xqnoBjRM3D
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【見方を変えると】発達障害の子の子育ては大変だと想像されるでしょう。筆者のりょうさんは、その意味をポジティブに変えたことたで大きく変化していきました。 (ぐら) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 66https://t.co/6pKJ5UIUAb
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 14, 2022
【突然の離婚】夜中に突然パートナーから浮気を告げられたりょうさん。いくつもの入り混じる感情、そして怒り。あれから10年。りょうさんの前進する過程には人間の底力を感じます。 (koko) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 67https://t.co/6pKJ5UrjbB
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 15, 2022
【突然の離婚】夜中に突然パートナーから浮気を告げられたりょうさん。いくつもの入り混じる感情、そして怒り。あれから10年。りょうさんの前進する過程には人間の底力を感じます。 (koko) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 67https://t.co/6pKJ5UIUAb
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 18, 2022
【出会いを力に】離婚の決定打となった出来事に直面した時「ドラマを見ているよう」と思ったHさん。私たちは受け入れられない現実に出会ってしまうことがある。それでも前を向けるのは、新たな出会いとつながりのおかげです。(でん) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 68https://t.co/f1sZCdvoVf
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【傷つきからの回復】自分の傷を紛らわすために敢えて忙しくする。私も経験あります。がむしゃらに働く背景には、傷つきも隠れているということ。自己の尊厳を取り戻すには時間が必要なことを教えてくれるエッセイです。(ミニオン) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 69https://t.co/6pKJ5UrjbB
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【働く母の仕事術】子どもとの時間を大切にするため、仕事は限られた時間を有効に使い、休む場合を想定して引継ぎをしっかりするharuさん。小さい子がいることは仕事のマイナスにはならないことを教えてくれます。(ぐり) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 70https://t.co/f1sZCduR5H
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【寝耳に水】出勤前の寝起きに知ったパートナーの不貞。整理のつかないまま出勤した筆者の状況に既視感を覚えた。「あの時、傷付いた」と言えるまでには時間も必要だと思う。筆者の10年という長い道のりが垣間見えるエッセイ。(nozomi) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 71https://t.co/6pKJ5UIUAb
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【合言葉はレモネード】今回ののエッセイでは、haruさんの優しさの背景にある、レモンをレモネードにした過程を知ることができます。ダークな時期があってもいい。いつかは晴れると背中を押してもらえるエッセイです。(こんにゃく) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 72https://t.co/f1sZCdMrXf
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【不思議な感覚】読者は話の筋を追いながら、haruさんが感じた「テレビドラマを見ているような感覚」を追体験するのでは。読者自身にも物語があるはずです。自身が何を大事にしたいか問われたような気がしました。(nozomi) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 73https://t.co/f1sZCdMrXf
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 16, 2022
【自由を手にする】がむしゃらに働いて、離婚のつらい記憶を書き消そうとしていたりょうさん。しかし子供たちの療育がきっかけで、少しずつ自由を手にしていきます。その過程をぜひ見届けてください!(haru) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 74https://t.co/6pKJ5UIUAb
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 17, 2022
【子育てを考える】子どもたちの発達障害と向き合いながら、豊かな人生を味わっているりょうさん。子どもと関わる全ての方のみちしるべとなるエッセイです!(haru) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 75https://t.co/6pKJ5UrjbB
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 17, 2022
【困難な中でも】離婚後、様々な人と出会い、資格取得にも挑戦したSさん。離婚から10年経つ今「離婚して良かった」と感じている。大変なこともあっただろうけど、堂々と前を向く彼女は凛々しく美しい。一歩踏み出す勇気をくれます。(でん) #寄付月間2022 #SMSエッセイ紹介 76https://t.co/6pKJ5UIUAb
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆寄付月間キャンペーン2022実施中 (@sisterhood2020) December 17, 2022
エッセイの紹介は12/30まで続きます!ぜひ、ご感想お聞かせください。
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人シングルマザーズシスターフッド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90751335/profile_8e5ee389d52bcc81a6437b44bf97c654.png?width=600&crop=1:1,smart)