![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91930840/rectangle_large_type_2_dba61ac46e9afebcec6ee2a66fad9b48.png?width=1200)
スタッフ日記2022年11月4週目
シングルマザーズシスターフッドでは2022年7月より、活動に関わっているスタッフによる気づきや活動の報告を「スタッフ日記」という形でツイートで発信しています。※これまでのスタッフ日記 7月 8月前半 8月後半 9月1週目 9月2週目 9月3週目 9月4週目 10月1週目 10月2週目 10月3週目 10月4週目 11月1週目 11月2週目 11月3週目
11月4週目のスタッフ日記をこちらにまとめておきます。ぜひ、ご覧ください。Twitterのフォローもぜひお願いします。
【試練の記憶に向き合う】12月の #寄付月間2022 に、シングルマザー当事者が「試練を転機に」をテーマにした執筆したエッセイを発表します。只今執筆作業中ですが「試練の記憶に向き合うのが苦しい」という声も。書きながら号泣してしまったり、過去の記憶がよみがえったり(しの)#SMSスタッフ日記 519 pic.twitter.com/Nqj1hrQGlp
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 22, 2022
【意味づけの作業】そんな苦しみの中から生まれたエッセイたち。不思議なことにどのエッセイも読んでみると軽やかで希望にあふれているのです。執筆者が「試練」をどのように意味づけして「転機」に変えたのか。試練の概念を変えてくれるエッセイを一日も早く発表したいです(しの)#SMSスタッフ日記 520
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 22, 2022
【もくもく会】#寄付月間2022 に向けてエッセイ執筆のためにランチタイムに「もくもく会」という作業時間を作っています。上半身のストレッチをしながら近況を交換した後、各々の作業へ。体を動かすことで言葉以上の何かを共有できるようで、連帯を感じる時間になっています(ポポ)#SMSスタッフ日記 521 pic.twitter.com/B7EDtwvzb7
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 23, 2022
【つながりを促す仕掛け】もくもく会で取り組む課題はそれぞれ異なりますが、オンラインであっても「一緒に体を動かす」という経験は、参加者同士のつながりをよりスムーズに促す仕掛けになっていると感じます。(ポポ)#SMSスタッフ日記 522
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 24, 2022
【対話を通じてエッセイを創る】12月の #寄付月間2022 に向けてチームで準備しています。執筆者と校正者はクラウドでやり取りをしながらエッセイを一つの作品に仕上げていきます。エッセイを読むとシングルマザーも一人の人間であり力を発揮できる存在だと伝わってきます(しの)#SMSスタッフ日記 523 pic.twitter.com/fC3zrBlj1b
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 24, 2022
【対話しながら校正】「もくもく会」を週に数回していますが、昨晩はその会で執筆者と校正者が対話しながらエッセイに手を入れていくという初の試み。文字だけよりも対話しながら微妙なニュアンスも伝わったと好評でした。このように「まずやってみる精神」で進めています(しの)#SMSスタッフ日記 524
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 24, 2022
【みんなで作り上げるエッセイ】テーマは「レモン(試練)をレモネードに」。「試練」となる元パートナーと暮らしていた時のことを思い返すと筆が進まず、発表を躊躇する気持ちも出てきました。仲間に校正をしてもらうにあたり、その迷いも仲間に伝えました。(mina)#SMSスタッフ日記 525
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 26, 2022
【校正からの気づき】戻ってきた校正には私の思いに寄り添ってくれる言葉がありました。そして私がなかなか書けずにいたことの詳細は削っていいのではと提案頂きました。事実ではあるけれど、それで自分を傷つける必要はないと気づきました。書くことは自分で選んでいいと(mina)#SMSスタッフ日記 526
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 26, 2022
【子どもたちも交流】息子の習い事の関係でスタッフmtgは欠席しましたが、録画を頂いて早速キャッチアップ!子どもたちは画面にうつるシスターフッドの子どもたちに興味津々。録画だけど「バイバーイ!」と元気に手を振っていました。(こんにゃく)#SMSスタッフ日記 527
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 27, 2022
【子どもたちのパワー】#寄付月間2022 キャンペーンの全体Mtgでは早朝にもかかわらず自然と笑顔になってしまいます。その秘密は子ども達。画面上に映るかわいい存在のパワーは絶大です。赤ちゃんの泣き声だってかわいくてたまりません。(しの)#SMSスタッフ日記 528 pic.twitter.com/OD5eA6nDWs
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 27, 2022
【ラジオ出演】認定NPO法人杜の伝言板ゆるるの副代表理事である岡田彩さんがパーソナリティを務める「ゆるるとNPO!オン・タイム・トーク 」の収録をしました。「シングルマザーへのエール」でリクエスト曲を募集したところ沢山のメッセージを頂きました(エリ)#SMSスタッフ日記 529
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 27, 2022
【メッセージと音楽から浮かぶ姿】番組に寄せられたメッセージを傍らに曲をかけながら台本を作成していたのですが、過去の傷つきを乗り越えたからこその、彼女らの凛とした姿が目に浮かび、それらを味わっていると思わず涙が出てきました。(エリ)#SMSスタッフ日記 530
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 28, 2022
【放送日のお知らせ】オンエアは #エフエムたいはく @FM789 さんで12/5月19:30から。アプリをDLすると何処からでも聞くことができます。夜ご飯をたべながらラジオとともに「ゆるる」とした時間をお過ごしください(エリ)#SMSスタッフ日記 531
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 28, 2022
アプリはこちら↓https://t.co/5MvzbBTiS9 pic.twitter.com/6k0EELc7pB
【早朝読書会】シングルマザーズシスターフッドの有志の仲間との読書会に参加しました。安心できるメンバーで一緒に本を読み、知識を得、皆で語る。週末の心地いい時間。画面に写り込む子ども達をみると安心する、そんな場でもあります(さとじゅん)。#SMSスタッフ日記 532https://t.co/hl2ho9RbfY
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 28, 2022
【全国の仲間を身近に感じる】シングルマザーズシスターフッドの活動はすべてオンラインなので、全国に仲間ができました。ふるさと納税のサイトを見ていると、仲間の顔が思い浮かびます。リアルで会ったことはなくても、とても身近に感じています。(rin)#SMSスタッフ日記 533
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 28, 2022
【問われることで得た視点】私たちの今年の寄付月間キャンペーンのテーマは「試練を転機に(Turn lemons into lemonade.)」です。シングルマザーが「あなたの試練とは?」を問われ、過去を転機に変えたストーリーを紡いできました。こうして完成した作品をぜひお楽しみに。(しの)#SMSスタッフ日記 535 pic.twitter.com/wyGQHYJqvA
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 29, 2022
【届いたギフト】「試練を転機に」をテーマにしたエッセイが続々と完成しています。ひとつとして同じものはなく、当事者だから語ることのできるメッセージが詰まっています。エッセイを通してみられる「人が試練を転機に変えていく姿」は私に力をくれるギフトです。(しの)#SMSスタッフ日記 536 pic.twitter.com/C1TzFe72ma
— NPO法人シングルマザーズシスターフッド☆セルフケア講座定期開催中 (@sisterhood2020) November 29, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人シングルマザーズシスターフッド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90751335/profile_8e5ee389d52bcc81a6437b44bf97c654.png?width=600&crop=1:1,smart)