
タンパク質1日70gって、結構少ない!
タンパク質制限がツライ・・
タンパク質を70gに制限し始めて1週間、
物足りない・・・・
炭水化物だと腹もちがイマイチだし、
お肉みたいにガッツリ食べた感がないんですよね。
プロテインも、10gとかにして、
飲んでいますが、、少なっ!という感じ。
これもかなり物足りない。
いずれにしても、ご飯やパンなどの主食にも
多少のタンパク質は含まれているしで、
ガッツリトレーニングして70gは
どうにも足りない感があります。
体が必要としているタンパク質量に足りてる?
筋力UP以前に、高強度トレーニングをしていたら、
このタンパク質量だと、
体として足りないんじゃないのかと思い、
日本ハムの「1日分のたんぱく質量チェック」サイトで
私の場合をチェックしてみると、
76~118gとのこと。

これだと結構幅があるので、
他の食品メーカーでも見てみると、
森永製菓の
「あなたに必要なタンパク質と糖質の最適な量とは」
という記事でこんな表を見つけました。

私の場合、
「断続的な高強度トレーニング」かと思うので、
体重の1.4~1.7倍(g)。
ということは、やっぱりこないだ設定した
体重x1.5倍(g)で足りてるということか・・
物足りないので10g上げることに
おかず好きの私は、
ごはんやパンばかり大量に食べられないので、
増量どころか、
カロリー不足で体重が減り始めました(^^;;
なので、1日のタンパク質を70gから10gだけUPして、
80gに設定することにしました。
これで、体重の1.75倍(g)。
またこれで様子を見てみます!