![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66868321/rectangle_large_type_2_0ed5b0a304aa1bcf2648c7308165ac08.jpeg?width=1200)
自宅でキリマンジャロが飲めるなんて
12月に入り社内的にも出張制限が解禁された。勿論、飲食会もだ。
制限していたのは会社上層部のお偉い方達。この時期は忘年会のシーズンだけど、それがしたいだけなのかと勘ぐってしまう。
出張が続きそうなので、赴任先のマンションの掃除を済ませておこう。
そんなことを思いつくなんて1年前では考えられなかった。
凄い成長だ。
先ずは秋物を片付けて冬物の支度でもしよう、と衣類を整理し始めました。
すると、あることに気づいたんです。
似たような服が多い。
色といいい形といい、同じような衣類が多い。はじめは自分の好みだからなんて思っていましたが、余りの多さになんとなく気づいたんです。
もしかして手持ちの服のラインナップを覚えていないのでは。
これはすぐに確信に変わりました。
こんなの持ってたっけ?
そんな衣類が多く出てきたのです。
出張先で時間ができたとき、大概はバスや電車の待ち時間なのですが、おおかたショッピングセンターで時間を潰すことが多い。そんな時、気持ちが大きくなっちゃって衝動買いしちゃうんですよね。
それ以外では、ポイントデーなる不穏な誘惑に誘われて、ついついドカ買いしてしまう。「もしかして自分はお買い物上手かも」なんて勘違いをしていたのだろう。デパートのマーケティングにまんまとしてやられたんですね。
そんな不要な服やモノが沢山ある。
少し前に溜まっていたマイルポイント失効しそうだと気づき、ギリギリで交換したコーヒーメーカー。そんな存在すらすっかり忘れていました。すぐ近くに置いてあるのに未使用。コーヒーは毎日飲んでいるのに、コンビニで買った格安ドリップばかりを愛飲していた。
典型的なズボラーの汚部屋住人の特性だ。
だから今日から使っちゃおう。
1袋17円相当だった貧乏ドリップからの卒業だ。
”安さこそ男の美学だ”と誓った30年前の大学生時代。
そんな美学とも今日でおさらばだ。
キリマンジャロとモカ、、、
カフェでしか飲んだことのない崇高な味がする。
なんだ、自宅でもこんなに美味しいコーヒーが楽しめるんだ。
そう思うと今までのズボラな性格がアホらしくなってきました。
ズボラーを卒業しようと決めたのに、まだズボラー心は健在だった。
それでも1年前に比べたら随分成長したかもな。
少なくとも部屋は片付いたし、掃除もできるようになった。
キリマンジャロだって飲めるんやし。
もしやと思い、この1年で卒業したことをリストアップしてみました。
・ホテルのアメニティーを持ち帰らなくなった
・コンビニの割り箸やスプーンを保管しなくなった
・試供品を集めない
・家具はあり合わせや思いつきで買わない
・洗濯ネットがすぐ見つかる
・メルカリで不用品は出品している
・使うものと使わないものの仕分けができるようになった
・ベランダにサンダルの跡がついていない
・椅子やテーブルに衣類や鞄を置かなくなった
・マメに手を洗うようになった
・常時汚部屋
やればできるんだ。
頭で考えているだけではなく、実際に書き出してみるとちゃんと成長を感じることができます。
さてと、もうひと頑張りしよっと。
最後まで読み進めて頂きありがとうございました。
年末は忙しくなりますね。心身共に綺麗にして新年を迎える準備をしましょう。🍁
🍵 僕の居場所
🛩 プロフィール