![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148880034/rectangle_large_type_2_2a55300a144407daf19a388d750f2500.png?width=1200)
グラン・プレミオ・ヌヴォラーリへの旅企画
毎年9月、イタリアのロンバルディア州の都市、マントバ(Mantova)で開催されるグラン・プレミオ・ヌヴォラーリ(Gran Premio Novolari)。
史上最高のレーサーとも言われる「タツィオ・ジョルジョ・ヌヴォラーリ(Tazio Giorgio Nuvolari、1892年生まれ、1953年没)」。
グラン・プレミオ・ヌヴォラーリは彼の功績をたたえ、彼の生まれ故郷であるマントバを出発し、トスカーナやエミリア=ロマーニャなどイタリア北中部を巡るクラシックカー・イベントで、1991年から開催され、今年は第34回目となり、9月19日から22日の4日間行われます。
イタリア国内でクラシックカー・イベントと言ったら、ミッレ・ミリアが大変有名ですが、ミッレ・ミリアは参加できる車両が厳しく限定されています(1957年までにミッレ・ミリアに参加した車輌か、同グレード車輌、また大会委員会にて特別に承認された歴史的価値のある車輌等)。
それに比べたら、グラン・プレミオ・ヌヴォラーリは1981年までに製造された歴史的価値のある車輌や、現行のGT(Gran Turismo)車輌なども参加でき、少しだけハードルが下がりますが、それでも世界から素晴らしいクルマたちが集うイベント。
実はこのイベントを観戦したいと思い、旅行プランも立ててみました。
★9月17日
名古屋セントレアから中華航空406便にて上海(浦東)へ
★9月18日
上海から中華航空967便にてミラノ(マルペンサ)へ
ミラノから高速鉄道でモデナ(Modena)へ行き、モデナ宿泊。
(モデナを拠点に駅近くのアパートに5泊)
★9月19日
モデナ滞在
(スタンゲリーニ博物館などを鑑賞)
★9月20日
ローカル電車でマントバ(Mantova)へ行き、GPヌヴォラーリ第1日目スタート観戦
ヴェローナ(Verona)に移動し、ヌヴォラーリ観戦し、モデナへ戻る
★9月21日
ピストイア(Pistoa)まで行き、ヌヴォラーリ第2日目を観戦
フィレンツェ(Firenze)を小観光し、モデナへ戻る
★9月22日
ファエンツァ(Faenza)へ行き、第3日目とF1車輌展示を鑑賞
モデナに戻り、エンツォ・フェラーリ博物館を鑑賞
★9月23日
モデナからミラノ、マルペンサ空港へ
ボランディア博物館を鑑賞
マルペンサ周辺のホテルに1泊
★9月24日
ミラノ(マルペンサ)から中華航空698便で上海(浦東)へ
★9月25日
上海(浦東)から中華航空405便で名古屋(セントレア)へ
もし独りで、節約しながらこの旅行プランを実行するならば、滞在費も含めて30万円以内に収めることも可能ですが、今回は計画に留めることにしました。
イタリアでは他にも、イタリア山岳地方を巡るコッパ・デル・アルピ、ウンブリナ地方を駆け巡るコッパ・デッラ・ペルジーナ、シシリア島を巡るジーロ・ディ・シチリアなど多くのクラシックカーイベントがあるので、イタリアの田舎町を訪ねながら、イベントを楽しむ旅をしたいと思います。