![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139440815/rectangle_large_type_2_d2584c40839c887cc0430f3c4ec4c578.jpeg?width=1200)
スペイン旅2024(3)ビルバオ前編
2024年4月17日(水)から28日(日)の12日間、夫婦二人で、シンガポールを経由し、スペイン、特にバスク地方を中心に旅してきましたのでご報告したします。
今回のフライトはシンガポール航空にて。セントレア中部国際空港⇒シンガポール・チャンギ国際空港⇒バルセロナ・エル・プラット国際空港へと行き、帰りはその逆。なお、シンガポールのチャンギ国際空港での乗継ぎには、行きが7時間あまり、そして帰りが18時間とたっぷりと過ごす時間がありました。
また、スペインでは、バルセロナ⇒サラゴサ2泊⇒ビルバオ2泊⇒美食の街サン・セバスチャン1泊⇒オンダリビアのパラドール1泊⇒バルセロナ2泊する旅程としました。
さて、今回は近代芸術と美しい旧市街を楽しめる町、ビルバオ(Bilbo)前編です。
サラゴサからビルバオへ
4月20日(土)
午前9時前にサラゴサのホテルをチェックアウトし、タクシーでサラゴサのバスターミナル(Estación Central Autobuses de Zaragoza)へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714630783121-NaR2l7eiTO.jpg?width=1200)
午前10時ちょうどのALSAバスに乗り、ビルバオへ。
途中3か所のまちへ立ち寄り、4時間15分かけてビルバオのバスターミナル(Bilbao Intermodal)到着。
バスターミナル近くにある「San Mames」電停からトラムに乗って旧市街方面へ行き、「Arriaga」電停で降り、ホテルへと向かうことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1714635130931-bf66JyDTL7.jpg?width=1200)
予めビルバオの公共交通機関で利用できるbarikカード(ICカード)を手に入れていたので、トラム駅にある自動販売機でチャージしようと試みましたが、最初に英語を選択しても、それからボタンを押すとスペイン語に逆戻りしてしまい悪戦苦闘。
ま、なんとか5.00€分チャージできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714635239086-p46Z13ZcAR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714635532979-3LkKH0AEE3.jpg?width=1200)
なお、トラムに乗るには、予め電停にある機械にカードを接触させて利用しないといけないのですが、最初分からず、トラムが来たときに、他の人がカードをタッチさせているのに気が付き、夫婦2人分の2回タッチ。
乗車するときにスーツケースがドアに挟まれながらも、なんとか乗車できました~。
ちなみにその都度チケットを買うこともできますが、その場合1乗車1.50€、そしてbarikカードの場合1乗車0.73€から断然お得で、地下鉄もトラムもバスにもりようすることができ、1つのカードで複数人利用が可能です。
ビルバオやサン・セバスチャンを観光するなら、是非ともbarikカードを購入した方が良いと思います(発券料が3.00€かかります)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714645347821-bILi0QfNf3.jpg?width=1200)
ちなみに、トラムにはワンコを連れて乗車もでき、ワンコ好きにとっては、ほんと羨ましいかぎりでしたね。
トラムはちょっと遠回りをしながら新市街を抜け、ネルビオン川を渡り、旧市街に「Arriaga」電停に18分ほどかけて到着。
ビルバオの宿泊先は
さて、私たちがビルバオで2泊した宿泊先は「Sercotel Arenal Bilbao」。
旧市街にあり、ヌエバ広場などに近く、鉄道や地下鉄が通る「Zazpikaleak Casco Viejo」駅にも近いのでとても便利なロケーション。
ホテルはBooking.comで検索して予約。
新市街のスタイリッシュなホテルも検討したのですが、やはり旧市街にあるホテルのなかで、明るい感じの内装の部屋だったので、このホテルに決めました。
なお、チェックインは基本午後4時からでしたが、事前に到着する旨を伝えておいたので、到着が午後2時半でしたが、すぐに部屋に入ることができました~。
ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714640917976-uYHdOVTsJi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714640982538-lOs1ybPia0.jpg?width=1200)
私たちの宿泊した部屋は104号室で、2階にあり、通りに面していて窓からはアレナル広場やアリアーガ劇場(Arriaga Antzokia)も見渡せることができ、結構開放的な雰囲気。
通りに面しているので、夜はうるさくて眠れないかなぁっと当初、心配しましたが、しっかりと防音もされていて、また週末の宿泊でしたが夜中は人通りも少なく、結構静かでした(これはちょっと意外)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714650249930-KfefHWP4k0.jpg?width=1200)
ビルバオ食べ歩き1日日
さて、ホテルでちょっと休憩してから、遅めの昼食のため、外出。
![](https://assets.st-note.com/img/1714691815450-FKoPHw2h6g.jpg?width=1200)
バスク地方、ビルバオに来たら、やはりバル巡り。
バルが立ち並ぶヌエバ広場をのぞいてみると、土曜日の午後3時過ぎだというのに、まだ結構賑わっていました。
そのなかでちょうど空いていたお店を発見し、まずはバル1軒目。
「Iturriza Taberna」
![](https://assets.st-note.com/img/1714653462498-elYaDBZwIz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714653592724-pCvy5wJ42T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714653612074-0mbb5SDeoJ.jpg?width=1200)
Crema de Txorizo(チョリソークリーム)、Gilda(シシトウとオリーブの串)、Jamōn con salmorejo(サルモレホ入りハム)、Tortita de bacalao(タラのパンケーキ)、そしてVino Tinto(赤ワイン)で乾杯。12.40€。
![](https://assets.st-note.com/img/1714693682099-f3EJBuz2Ph.jpg?width=1200)
そして、小腹を満たしてから、ちょっと旧市街を散策し、ネルビオン川に面したところにある食品市場(Erriberako merkatua)まで行き、そのなかのフードコートでバル2軒目。
「Cerveceria Arambarri」
![](https://assets.st-note.com/img/1714656439961-ItmBGAADo9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714656466294-G47YwJLMMv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714656485367-oxgDZnDoYN.jpg?width=1200)
市場はすでに営業を終了していましたが、隣接されたフードコートは熱気ムンムンって感じで、たいへん賑わっていました。
私たちはピンチョス3つと生ビール2つで、13.50€でした。
シニア夫婦にとってはバル2軒で、結構お腹いっぱい。
ビルバオまち歩き
あとは、また旧市街のまち歩き。
妻はワンコ連れの方が通るたびに、ワンコに夢中。
![](https://assets.st-note.com/img/1714731645727-MyXFlw9iv1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714731682293-GuyJKstmhY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714731699430-8x4l4rjUJT.jpg?width=1200)
それにしても、たくさんの人たちがいて、歓談する声が通りに大きく響いていまいしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714731791579-QcWillEZol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714731809684-0ChiIghUSp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714731823838-gKHCHIcpEG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714740337463-0goKd8SLhY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714740378925-IN91cSKL7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714740395749-8wVs333T6e.jpg?width=1200)
ビルバオ1日目の夕食
この時期、日が暮れるのは午後9時くらいでしたが、まだ明るいうちに夕食を取ろうとまち歩きをしながら、お目当てのレストランへ。
「Rio-Oja Restaurant」
![](https://assets.st-note.com/img/1714774389631-ikwpC2UxWP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714775550610-BvKyyVRaFK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714775567983-5qP6xRW0oP.jpg?width=1200)
店員さんはちょっと不愛想な感じでしたが、清潔感のあるお店の雰囲気はいい感じ。
私たちが午後7時すぎに入ったときは、お客さんはまばらでしたが、料理が出されることには多くのお客さんで混み始めてきました。
やはり、地元の方の夕食は8時以降からなんでしょうね。
そして、ホテルまでほろ酔い気分で再びまち歩き。
![](https://assets.st-note.com/img/1714776733885-4nljTiCBYq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776800212-idFEa7Sunu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776840615-Z9J0HXtVNx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776861507-YnraHkP1xI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776936629-7DvfZ3iU9S.jpg?width=1200)
ほんとはもう1軒、バルに立ち寄りたかったですが、ほんとお腹いっぱいだったので、この日はホテルへ帰り、ゆっくり寝たいと思いました。
ひとまず、ビルバオ滞在1日目のレポートを終了しますね。
まだまだ旅は続きますので、お待ちくださいね。