「もしもラオウが社長だったら?」を全力考察してみたら、散々悪の権化として暴れまくって多くの村人を粛清しまくったくせに、最後は『昇天』という名シーンを残して、清々しく天の登るんじゃないよ!!!
【パチスロ・北斗の拳!世代必見!】
もしも『北斗の拳』のラオウが社長(CEO)だったら。
どのようなマネジメントスタイル、コミュニケーションを用いて組織統制していくのか?が気になったので全力で考察してみた。
・物語の要約
『北斗の拳』は、世界的な核戦争後の荒廃した未来を舞台に、一子相伝の暗殺拳「北斗神拳」を使うケンシロウが、暴力が支配する世紀末で愛と正義のために戦う物語です。
彼は仲間との絆や、宿命的な敵との壮絶な戦いを通じて成長し、人々に希望を与える救世主となります。特に、ケンシロウの決め台詞「お前はもう死んでいる」と、悪党の断末魔の叫びが特徴です。『あべし!』
・名シーンや名言
同作には後世に残る名シーンや名言が多数出てきますが
ケンシロウ
『お前は もう死んでいる!』(って言われてから死ぬからまだ死んでないやん!のやつ)
『てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!』(お前らに食わせるタンメンはねぇ!と同じノリ!)
ラオウ
『わが生涯に一片の悔いなし!!』(パチスロで20連チャンした時を思い出す!最高!)
レイ
『てめえらの血はなに色だーっ!』(ピッコロだけは『紫だ!と言うのでしょう)
と挙げればキリがない名言ばかり。
学生時代に『パチスロ北斗の拳』が大ヒットした世代なので、リアルタイムに見てなかったですがパチンコ屋での思い出が詰まりまくってます!10万入れて15万勝ちに行く名機!
・ラオウとは?
ラオウは『北斗の拳』のボスキャラ。北斗四兄弟の長兄(次兄トキとは実兄弟)圧倒的な力と野心を持ち「世紀末覇者拳王」を名乗ります。暴力と恐怖で世界を支配しようとします。
先述の「我が生涯に一片の悔いなし!」は名言として有名。最強を目指す野望と、愛を理解できない悲しみが彼のキャラクターを形作っています。最終的に弟ケンシロウとの死闘で敗れ、その際に見せた人間的な側面も印象的です。必殺技は北斗剛掌波や天将奔烈。無双転生も使える!
・マネジメント/コミュニケーション/組織統制スタイル
①権威主義的リーダーシップ
圧倒的な力と恐怖で組織を統制し、絶対的な服従を求めます。圧倒的なカリスマ性と威圧感は部下に対する強い影響力を持ち、絶対的なリーダーとしての地位を確立しています。
②超トップダウン
一方向、命令形が多く、部下の意見やフィードバックは求めません。
これらは従属的な環境を作り出し、リーダーの意志がすべてに優先される組織文化を形成します。
③罰則と報酬システム
部下の行動を制御し、目標達成を図ります。彼が求める行動のみを強化し、望ましくない行動を瞬時に抑制します。
彼のスタイルは短期的に組織統制を強固にしますが、長期的には部下の創造性や自主性を損ない、
持続可能な成長を阻害するリスクだらけです。
・代表的なシーン
ラオウが見せる『意志』の強さを彼の信念や価値観から見てみましょう。
(山のフドウとの戦いにおいて)
ラオウはケンシロウとの2度の対決後に感じた恐怖を克服するため、かつて自分に恐怖を植え付けたフドウに戦いを挑みます。その際、ラオウは背後の地面に線を引き、一歩でも後退しようなら矢を射るよう部下に命じます。
ラオウ「この背に対し全矢射ち放てい!!」
フドウは子供たちを守るために封印していた武具を再び身につけて、鬼神のごとく奮戦します。
フドウ「このフドウ、汚れなき命のために鬼神となって戦おう!!!」
しかし「恐怖など微塵も感じぬ」と恐怖の克服を確信するラオウ。
何度倒されても立ち上がるフドウ。その姿にラオウは再び恐怖を感じます。
さらに子どもたちの眼光にも恐怖を感じ始めるのです。
そして一撃を繰り出そうとするフドウに対して、ラオウの部下が矢が放ちフドウの身体を貫きます。
気づけばフドウの気迫で後退していたラオウ。引いた線から退いていました。
ラオウの部下は続け様にフドウに矢を放ち続けます。
ラオウ「なぜこの拳王の背中を射なかった!!」
「どこまでも下衆な奴らよ!」
「敗れて命を拾おうとは思わぬわ!!」
戦いから無意識に退いた自分を絶対に許さないラオウ(だからって部下を殺すなよ!)
フドウは退かなければラオウが敗北していたこと、
悲しみを知らぬものに勝利はないことをラオウに告げ戦いは終わります。
絶対的な勝利、その為なら手段を選ばないように思えるラオウ。幼少期に実兄のカイオウから聞かされた「我らは宗家の屑星に過ぎない」という思想からきているのか。
運命と闘い抗う自分自身が闘いから逃げる者、ましてはそれが自分だった場合は絶対に許せなかったのだろう。彼の信念や価値観が色濃く反映されているシーンと言えます。
・もしラオウがCEOだったら?
彼がCEOだった場合は確実に権威主義的な超トップダウンマネジメントを発揮します。
権力と暴力で組織を統率するスタイルはフリーザと近いように見えて似て非なるもの。
フリーザは部下からのフィードバックも的確に受け止める場面がありましたが、ラオウの場合はフィードバックは一切なし。
服従しなければ粛清の一択。生き残る術は彼の言うことに従い、結果を残し続けること。それによって成長は出来るだろうけど、生きた心地がしない・・・きっつ!
とにかく高い目標を設定し、それを達成するための厳しい指導と管理を行うことから
①倒産間近で起死回生の復活が強いられる企業
②絶対的服従がプラスに働く業界(軍事・防衛業界)
③カリスマを必要としてる国(もはや大統領w)
ラオウのマネジメントは短期的には高い成果を上げることができ、組織全体の規律が強化される。
一方で、長期的には部下のモチベーションや創造性が低下するリスクがあり、
従業員の自主性や柔軟性が損なわれるでしょう。
これだけ暴君として君臣していたにも関わらず、
『わが生涯に一片の悔いなし!!』はイカれてる!絶対に一緒に働きたくない!
・ミッション・ビジョン・バリュー
では最後にラオウの思想をミッション・ビジョン・バリューで表現するとどうなるでしょうか。
ミッション(Mission)
運命の粉砕
ビジョン(Vision)
世界覇者 拳王
バリュー(Value)
逃亡は死より重し
剛の拳
抗え
少しでも面白かった!参考になった!って方はいいね・リポストしてね!このキャラやって!ってのがいれば、それもリプください!有難う御座いました!!!