
散る
桜って、花びら舞い散った後も綺麗なのがすごいと思う。
どんな花も落ちた後は拾わないといけないのに、桜はぶりぶりに舞い散った後いつのまにか消えていく。
やるじゃん桜。
桜といえば子供の頃、桜の絵をみんなで描く時、みんなピンクで描くのに私は白と緑で描いた。
苦手だった先生が、その絵を見て褒めてくれた。
桜はさ、ピンクじゃないのよ。
うっすいピンクだけど、白にほんのりのピンクなの。
それとね。
桜の木の周りには雑草が少ないの。
クマリンという成分が花が散るときに出て
まわりに雑草を生えさせないんだって。
こええ桜。
オラついてる。
桜は実は苦手。
あの「気合い入れて咲いてやる!」っていう体育会系のノリがある花の圧がこわい。
だから1/3くらいの花になって散った後の葉桜が好きだな。
椿の「疲れたんで落ちますね、ぽろっ」で
首が落ちた後踏まれて汚れる花の方が私は好きだな。
それとね、桜の花からは色素は取れないけど
桜の木の皮からは薄いピンク色の染め色がとれるんだよ。
なんか風情あるよね。
苦手だけど、生命力半端ない桜って
すごい。
桜切るバカ
梅切らぬバカっていうけど
梅は香りがいいよね。
梅の花の花見をしたいな。
桜に香りがなくてよかったよ。
きっと人を乱す成分出てると思う。
桜の季節、メンタル乱れがちやもん。