Ray Charles / Georgia On My Mind
アメリカ・ジョージア州の州歌になったこの曲、作られたきっかけは演奏家がある作曲家に依頼して作られたものです。
アメリカのジャズ演奏家フランキー・トラムバウアーがアメリカ南部をイメージした「Georgia」という曲を作ってほしいと依頼し、ホーキー・カーマイケル作曲、スチュアート・ゴレル作詞で作られたものだそうです。
ジョージアという女性のために作ったという説もありますが、カーマイケルの自伝にそのように書いてあるそうで、恐らくそっちが本当でしょう。
最初に1930年にホーキー・カーマイケル楽団でレコード録音されました。
★ホーキー・カーマイケル「Georgia On My Mind」 https://youtu.be/LY9RS1x8iHE
その後、1931年にフランキー・トラムバウアーによるレコードが大ヒット。
フランキー・トラムバウアーの曲は「ジャズのビッグバンドやな~」という感じです。ダンスホールでひらひらのワンピース着て踊っている様子が目に浮かぶようです。
★フランキー・トラムバウアー「Georgia On My Mind」https://youtu.be/vINIgAVcmGA
その大ヒットを受け、ジャズ、ブルースとして定着。
そしてたくさんのミュージシャンによってカバーされました。
その中でも1960年にレイ・チャールズによってカバーされリリースされた曲によりより広く知られるようになり、のちに1979年にジョージア州歌になりました。
日本では、缶コーヒー「ジョージア」のCMが一番よく知られるところじゃないかなと思います。確かレイ・チャールズバージョンだったような???
レイ・チャールズの方の曲は、私のイメージでは「故郷(ふるさと)」のイメージ。あの「うさぎ追いし かの山」の故郷です。
とてもノスタルジックで、遠くをみながら頭の中では生まれ故郷の風景を思い浮かべている・・・という感じ。
で、日本の歌謡曲でも同じような曲があるのではないかなと考えてみたところ、思い浮かんだのが
「青葉城恋唄」さとう宗幸 https://youtu.be/u-GYBCktieU
どうでしょう?あくまでも個人的な観点なのでご了承を(笑)。
うむ。「Georgia On My Mind」も「青葉城恋唄」もいい曲だなぁ~(*´▽`*)