Mizuki@reprise

From Osaka 音楽グループをリアルで管理するリーダーの日常を書いていきます。 コーラス、映像制作グループRepriseリーダー https://youtube.com/channel/UCaam5JGOI91b7qRsRePNwnQ

Mizuki@reprise

From Osaka 音楽グループをリアルで管理するリーダーの日常を書いていきます。 コーラス、映像制作グループRepriseリーダー https://youtube.com/channel/UCaam5JGOI91b7qRsRePNwnQ

最近の記事

弱者は常に『〇〇』を意識した方がいい

『情報』です。 なるべく新鮮な『情報』がいいかもしれません。 情報の新鮮さは武器です。 YouTubeなどはそれが顕著に現れている。 流行ってないものは誰も見ないし、誰も得しない。 新鮮でなくても、必要だと思った情報はとにかく入れる。 なるべく流行りに沿った情報を早く獲得して、 アウトプットする事が誰かの役に立つ。 弱者戦略として重要な一つ。 -— ■音楽活動はこちら👇👇👇 Chorus🎙×Video🎥 creator(Osaka) ゴスペルミュージックの経験を元にし

    • 『インテリ』への憧れは危険かもしれない話

      『考えや知識は気づく必要のない事に気付いてしまう危険性がある』 ということです。 人生のテーマとは『どう幸せに生きるか』という事。 能天気な人はお金や地位、名声に固執しないし焦りもしない。 なぜなら今の状況に幸せを感じてるからです。 この生き方がかえって究極なんだと思う。 もちろん頑張る事や、考える事も大事やけど、 頑張ったから、考えたからといって生半可な覚悟や継続ではもちろん結果は出ない。 そうしていくうちに、努力が目的になり、その先にある自分の幸せがわからなくなる。

      • コミュ力の向こう側。

        『その人の怒りのポイントを理解する』です。 怒りというのはその人の大事な事、本質的な事に対して不躾に触れられる事によって起こる。 愛想笑いという言葉はあるけど、嘘で怒るという言葉は存在しない。 だから、怒りは本質である。 例えば無断遅刻で相手を怒らせてしまう場合ですが、 おそらく相手は"相手を思う"という事を本質としている。 だから、相手の事を考える=先読みして相手の需要を抑える行為を見せる事によって、その相手から好感が持たれやすいという事です! この世の中は人間が動

        • 『夢に縛られてるかもしれない人』は見てください

          挑戦を辞めても人生は終わらない。 挑戦とは簡単に言っても、やはり現実問題、未来や家族の為には夢を諦めることも必要かもしれない。 実際、挑戦をするには家族や友達との多くの時間を犠牲にしなくてはいけない。 それが果たして肯定されるべきものなのか。 自分はそうは思わない。 挑戦したその先の未来ではなくて、 今日その1日を大切な人の為に頑張る それだけで素晴らしい事だと思います。 ---- ■音楽活動はこちら👇👇👇 Chorus🎙×Video🎥 creator(Osaka

          『何をしたかよりも、どういう人間なのか』の方が大事。

          なぜなら『何をしたか』の中には嘘が紛れている可能性が十分に高いからです。 例えばDJ社長が自身のMVの再生数を広告(お金)で稼いだという話は既にSNSで広まっている。 それが悪いということではなくて、そういった裏の状況を考えないでただ結果だけを見て人を判断すると、ほとんどの場合は裏切られたり、嫌な気持ちになることが多い。 この人に近づけばこんなメリットがあるかも!は本当に痛い目を見る。 いくらメリットがあっても付き合わない方が身のためです。 友達でも仕事仲間でも 真に好

          『何をしたかよりも、どういう人間なのか』の方が大事。

          世の中を動かしているのは間違いなく『○○』

          『人』です。 確かに不要な人間関係を切り捨てる事は人生を変えることにおいてとても重要な事です。 が、しかしこの世の中を動かしているのは『人』であり、会社でもSNSでもない。 それらは単なる手段に過ぎない。 便利で拡張的な世の中だからこそ、システムや利便性、利益性ばかりではなく、今一度周りの『人』を大切にする事が重要なんじゃないかと思う。 それが回り回って自身の利益に繋がる。

          世の中を動かしているのは間違いなく『○○』

          『応用力』をより噛み砕くと??

          応用力を身につけるだけで、無駄な勉強や練習時間が大幅に軽減できますし、空いた時間でまた新しい事にも挑戦できます。 応用力というとセンスが必要そうだが、 あるポイントを抑えれば誰にでも身につく力だと思ってます。 あるポイントというのは、 『これだけ抑えとけばオッケー』を探して理解する事です。 説明します。 例えば九九ですが、なぜ九の段までしか覚えないんでしょう? これは筆算する時に最低限必要な掛け算をするのに必要だからです。 九九さえ覚えておけば時間はかかれど、どんな桁の

          『応用力』をより噛み砕くと??

          『不安で一歩踏み出せない人』は見てください。

          『成功するまでやるからやり始めた時点で勝ち』 ゲームでも漫画でもやり続けたり、読み進めれば必ず終わりはあるし、その先に待ってるのはゲームクリアやハッピーエンド。 やり始める前の不安や葛藤やワクワク。 ストーリ中、強者に負けたり、失敗したり挫折するのはゲームの演出として当然。 でもみんなクリアするまで何度も挑んだり、課金したりしてやり込む。 人生もそれと同じと考えられないか。 やってもできなそうな事や、問題も、10年かかるかもしれん(ここだけがゲームと違うところ)が毎日考

          『不安で一歩踏み出せない人』は見てください。

          未来を変えるかもしれない『予測能力』の育て方

          トライアンドエラーを繰り返して、失敗から傾向を学ぶ。 新しいことをしても大体こうなるであろうという事が予測できるようになる。 とにかく『トライ』すること。 それが予測能力の育て方。 ■音楽活動はこちら👇👇👇 Chorus🎙×Video🎥 creator(Osaka) ゴスペルミュージックの経験を元にしたパワフルな歌と映像に特化した三人組コーラスシンガーグループ。

          未来を変えるかもしれない『予測能力』の育て方

          強いリーダーの意識

          前で引っ張りながら、誰かが落ちそうになったら支える。 引っ張るだけではダメ、支えるだけでもダメ。 引っ張りつつ、支える。 両方大事です。

          強いリーダーの意識

          行動力、集中力がめちゃくちゃ上がる『昼寝の習慣』

          自分は子供の頃から割と昼寝、夕寝の習慣がある。 実はダヴィンチやエジソン、最近なら大谷翔平などの偉人の生活習慣として『昼寝』というがあるらしい。 特に偉人を意識してはいないけど、昼寝のあとはパフォーマンスが明らかに上がってるのを実感している。 そもそも昼寝自体が気持ちいい。 睡眠は体の疲労をリセットさせる効果があるので、当たり前と言えば当たり前かもしれない。 騙されたと思って皆さんも試してみてはどうか。 ■音楽活動はこちら👇👇👇 Chorus🎙×Video🎥 crea

          行動力、集中力がめちゃくちゃ上がる『昼寝の習慣』

          寝るより大事なこと

          『次の日の予定を立てる』 ことです。 明日の予定を立てないと起きる時間がわからない。 故に寝るより大事です。

          寝るより大事なこと

          『時間帯別で何をするか』は重要

          1日で色んなタスクがあると思いますが、何をどのタイミングにするかはすごく重要。 例えば洗濯物を干す、事業の戦略を練る の二つのタスクがあった場合、戦略を練る が重要なので1番自分が集中できる時間帯を選ぶ。 洗濯物は疲れてても脳死しててきるが、戦略は脳死してるとできない。 自分なら戦略を練るのは1番脳が起きている昼間に行い、洗濯物は疲れが溜まってる夜に行うようにしている。 人それぞれ集中できるタイミングは違うので、 自分の疲労度や、集中できる時間帯を探して適切なタイミング

          『時間帯別で何をするか』は重要

          座り込みの件で思ったこと。

          今や続けることが評価される時代とは違う気がしている。 結局は問題を解決したのか、少しでも進んでるのか、それを続けていつ解決するのか、具体的な答えがないままではその人の人生が勿体ない。 行動力や継続も大事やけど、結局は頭フルに使って問題解決に当たらないといけない。 本当に解決したい なら。 感情と論理は切り分けて考えないといけない。 夢を見る若者として教訓になったという個人的な感想です。

          座り込みの件で思ったこと。

          『ブレない心』を持つためのテクニック

          ブレない人はブレない工夫ができてる人です。 それは 『一人になること』 です。 ブレるの定義は、 色々なことをしてしまうのではなく、他人に判断を委ねてしまう事です。 自分で判断してるなら、色んなことをしてもブレてるわけではないです。 どんな人でも100人、1000人からそれは違うと言われ続けるとブレてしまうものです。 それなら、ブレる確率を下げるためにとにかく一人になるという事が最重要です。 本当に必要な人は一人、二人で十分なんです。

          『ブレない心』を持つためのテクニック

          『譲るな!!!!!!』

          時に身を引くことも必要。 争いを避けるためには人生身を引くことの方が多いかもしれない。 でもこれだけは譲れない『何か』の問題に直面したら、たとえ家族や大事な人になんと言われようとも絶対に譲ってはいけない。 みんなが白だと言っても、 黒だと主張する汚れない信念があれば良い。 ---- ■音楽活動はこちら👇👇👇 Chorus🎙×Video🎥 creator(Osaka) ゴスペルミュージックの経験を元にしたパワフルな歌と映像に特化した三人組コーラスシンガーグループ。

          『譲るな!!!!!!』