見出し画像

【仲介サイトに税金?】2025年ふるさと納税ポイント禁止!10月から何が変わる?

みんな、こんにちは。しんちゃんだよ。
幼稚園に行きたくないから、ドライブするよ。


今日は「ふるさと納税のポイントが来年10月からなくなる」、というお話をするよ。
このニュースを聞いて、びっくりした人も多いんじゃないかな。
なんでそんなことになったのか、考えてみるね。

まず、「ふるさと納税」って知ってるかな?
ふるさと納税は、自分が住んでいる場所じゃなくて、応援したいと思う他の地域にお金を寄付する制度なんだ。
例えば、自分の生まれた町や、好きな観光地などに寄付できるんだよ。
でも、好きな観光地って、そもそも、ふるさとじゃないよね。
この辺から、なんだか怪しい雰囲気はあるよね。
それはともかくとして、とにかく寄付をすると、その金額の一部が自分の所得税や住民税から引かれるんだ。
さらに、寄付のお礼として、その地域の特産品やおいしい食べ物がもらえるんだ。
お得だよね。

そして、今までは、ふるさと納税をすると、寄付金に応じてポイントがもらえたんだ。
このポイントは次回の寄付に使えたり、他の特典に交換できたりするんだよ。
でも、総務省はこのポイント付与を来年10月から禁止することにしたんだ。
その理由は、自治体が仲介サイトに支払う手数料の、一部が、このポイント付与に使われているからなんだって。

NTTデータ経営研究所の大野博堂さんは、こう言ってるよ。
「ポータルサイトが支払っているポイントの原資になっているのは、我々の寄付したお金。つまり、税金ということになる」と言っているんだ。
つまり、自治体は、寄付金の約10%を、手数料として仲介サイトに支払っていて、その中に、ポイントの原資が含まれているっていうことなんだ。
例えば、自治体がふるさと納税として1万円の寄付を受けても、そのうちの1000円は、仲介サイトに支払っているってことだよ。

でも、今回のルール改正で、ポイントが禁止されることによって、自治体は節約できるお金が増えると考えられているよ。自治体がポイントにかけていたお金を削減できるから、自治体の収入が増える見込みなんだ。
ある自治体の人は、こう言ってるよ。
「1万円の寄付ならば、約1000円を、委託料として仲介サイトに支払っています。この負担は大きいので、少なくなればうれしいです」。だって。
確かに、言われていれば、その通りかなって思うよね。

でも、利用者からは不満の声も多いんだ。
ある20代の若者はこう言ってるよ。
「おいしいものを食べられて、ポイントもたまるから一石二鳥だなと思っていたので、結構イヤだ」って。
また、60代の人は「最近、電子マネーとか多いから、ポイントのほうが楽」、と話しているんだ。

一方で、大野さんはこう言ってるんだ。
「現状10%程度で落ち着いている手数料が、ポイント禁止によって、もっと低くなる可能性がある。すると結果的に、自治体が使えるお金が増える可能性がある」。って。
ということは、自治体としては、返礼品のアピールに力を入れる動きが進み、もっと魅力的な返礼品が提供される可能性があるってことなんだ。

今回のルール改正は、自治体の財政を改善するためのものだけど、利用者にとっては不満が残るね。
でも、ふるさと納税の本来の目的は、「ふるさとを応援すること」なんだ。その理念を忘れずに、利用者も、自治体も、ともに良い関係を築いていくことが求められるよ。

この問題については、国民の間でもたくさんの意見が上がっているよ。

「ふるさと納税のポイントがなくなるなんて信じられない。利用者のことを全然考えていない制度改悪だ」

「自治体の収入が増えるのは良いことだが、ポイントがなくなるのは残念」

「仲介サイトができたからこそ、ふるさと納税も軌道に乗った。ポイントがなくなり仲介サイトが消滅したら、ふるさと納税自体も廃れていくのでは」

「ふるさと納税の本来の目的に立ち返るべきだ。ポイントでリピーターを囲い込む民間サイトなど不要」

「ポイントがなくなるのは残念だが、返礼品の質が上がるなら、それも悪くないかも」

「そもそも大々的に広告を出して、ふるさと納税の仲介サイトが存在すること自体異常だ。年末になると煽り立てるCMが増えて、本当に不快だった」

と、まあいろいろな意見がでているけど、僕としては、こんな風に思うんだよ。

ポイントがなくなることで、がっかりする人も多いと思うけど、僕は、この決定には賛成なんだ。

まず、ふるさと納税の本来の目的を思い出してほしいんだ。
ふるさと納税は、自分が生まれ育った町や、応援したい地域に、お金を寄付するための制度だよ。
都会に住んでいる人でも、故郷に貢献できるようにするための仕組みなんだ。
この制度のおかげで、地方の自治体は多くの寄付を受け取り、そのお金を地域の発展に使うことができるんだ。

でも、ポイント付与があるとどうなるかというと、多くの人が、「ポイントがもらえるから寄付しよう」と考えるようになるよね。
もちろん、ポイントがもらえるのは嬉しい。でも、これは本来の目的からずれているんだよ。ふるさと納税は、ポイントをもらうためのものではなく、地域を応援するためのものなんだ。

例えば、1万円を寄付して、3000円相当の返礼品がもらえるとするね。このとき、実質的な負担は2000円だから、3000円相当の品物を2000円で手に入れることができる。
それだけでも十分にお得だよね。その上、さらにポイントまでもらえていたんだ。
でも、ポイントがなくなると、その次に寄付するときの特典が減ってしまうから、寄付をするのをやめようかなって、思ってる人がいるんだって。
でも、これって本当に正しいことかな?
寄付をする理由が「ポイントがもらえるから」じゃなくて、「地域を応援したいから」であるべきだと思うんだ。
応援したい地域に寄付をして、その地域の返礼品がもらえれば、それで十分なんじゃないかな?

それから、自治体が仲介サイトに支払う手数料についても考えてみるね。現在、寄付金の約10%が手数料として使われているんだ。その一部がポイント付与に使われている。
でも、この手数料自体が高すぎるという問題があるんだ。手数料が高いせいで、自治体の収入が減ってしまっているんだよ。だから、手数料そのものを見直すべきだと思うんだ。
というか、仲介サイトって必要なのかな?
なんでふるさと納税で、民間を儲けさせなきゃいけないのかな?
そもそも、各自治体がサイトを作るだけで良いんじゃないかな?

ポイントがなくなると、自治体は、ポイントにかけていたお金を、節約できるようになるんだ。その結果、自治体の収入が増えるよね。これで、自治体は、もっと地域の発展にお金を使えるようになるんだよ。そして、そのお金を使って、もっと魅力的な返礼品を用意することができるようになるんだ。例えば、おいしい地元の特産品や、観光地の体験ツアーなど、もっと魅力的なものが増えるかもしれないよね。

確かに、ポイントがなくなると、寂しい気持ちもあるよ。
でも、ポイントがなくなることは、悪いことばかりじゃないんだ。
むしろ、地域を応援するという本来の趣旨に立ち返る、いい機会だと思うんだ。

ふるさと納税は、地域を応援するための大切な制度だよ。
だからこそ、寄付をする人たちが気持ちよく寄付できるような仕組みを作ることが大事なんだ。
今回のポイント付与禁止は、そのための一歩だと思うんだ。
僕たちが求めているのは、もっと公平で透明な制度だよ。
政府は、自治体の財政を改善するために、もっと根本的な問題に取り組んでほしいんだ。ふるさと納税を通じて、地方を応援する気持ちは変わらない。その気持ちを大切にするためにも、僕は今回のポイント付与禁止に賛成するよ。

だから、みんなも、ふるさと納税を通じて、自分の好きな地域を応援しよう。
ポイントがなくなっても、地域を応援する気持ちがあれば、それだけで素晴らしいことだと思うんだ。

みんなはどう思う?
みんなの意見をコメント欄で待ってるよ。
じゃあ、僕はドライブを続けるよ。
さようなら。


いいなと思ったら応援しよう!

お散歩しんちゃん
ありがとう!