![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48456531/rectangle_large_type_2_a28e52f51b850e98ab2dff77bc8952a2.jpg?width=1200)
なんでやっているんですか〜?の答え!
復興支援、復旧支援と作業期間や支援の仕方などは様々ですが、約9年活動を続けております。
自衛隊時代を含めると、仕事としての災害支援や国際支援などありましたが、それを含めると27年。。。
今回はそれは置いといて。。
東日本大震災の時はお店に募金箱を置いたり、募金したり程度でしたが、、、
震災翌年の夏に石巻に行ったのがきっかけでしてそれはこちらで↓
で、今までの活動は
・現地に行って現地の状況発信
・現地にお金を落とす
から始まって
・東京などで現地の物があれば買ったり、食べたり
・NPOで募金したり
・そこのプロジェクト手伝ったり
・社会貢献団体や企業の手伝いとか
・ひとりで行くより、発信力があるシンガーさん連れて行こうと思って、東北でイベントしたり
・熊本産品の物産店やったり
・現地を見たことない人を現地に連れてったり
・もちろん災害が起これば現地入りして復旧活動したりとか
こんな感じで9年続けてきて、
「なんでやってるんですか?」て
よく聞かれるんですが、、、
「なんでしないんですか?」
て質問返しする事が多いかな〜
明確な答えが自分でもわからないんですが、、、
災害が起こり、困っている人がいるのに、なにもしない人の気持ちもわからないんですよ!
すぐ解決することはないですし、長期的に支援が必要なんです。
災害が起こると、、、
現地入りして災害現場を見ると必ず自分の役にも立ちます。
ぜひ近くで困った方がいたら手を差し伸べてあげて下さい。
ただ最近思うのは、こんなにも人にありがとうと言われる人生はないのかな〜と
多くの方々に
惜しまれながら死んでいけるような人生にしたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![社会貢献家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45003228/profile_2ec6458c5e11e32f3b92864612fa31ab.png?width=600&crop=1:1,smart)