見出し画像

【見ないと危険】ノウハウで結果を出す5%の人だけが必ずやっている○○

ごきげんよう。紳士Aです。
今回は
これまでの自己投資を一撃回収!
【ノウハウで結果を出す5%の人だけが必ずやっている○○】
結果を出す人、出さない人の決定的な違い
について解説していきます。

今日は学んだノウハウや、受講したコンサルを、確実に売上に変えていく方法についてお話していくので、よかったら見て行ってください。
記事は読むものではなく使うものだと思っているので、ぜひ何回も読んで実用書の用に使ってくださいね。

この記事を見て頂くことによって
✅学んだことが売上につながる人とつながらない人の違い
✅ノウハウを学ぶばかりで一向に事業が成功しない
✅有名な実績者のコンサルを受けても結果がでなかった
ということの理由と、どうすれば上手くいくかっていうことをすべて解説していきます。

無料のYouTubeノウハウをインプットしたり、有料でスクールを受講してスキルを磨いたり、コンサルを付けて売上を伸ばそうとしたりすると思うんですけど、
結局コンサルを受けて上手くいく人、行かない人っていますよね?
この違いってなんだと思いますか?

これ実は、
『買う前に結果が出るか出ないかって決まってる』
んですよ。

特に大きな買い物とかをする時に、多くの人が、
「何か新しいノウハウが知れるんじゃないか?」
「これを手に入れたら何か変わるんじゃないか?」
って期待して、手に取ると思うんですよね。

そもそも、このスタートラインから結果を出す人と、結果を出さない人で全く違うんですよ。

私もこれまで何千万とか何億とか売上を作る経営者と一緒にお仕事をしてきましたけど、

じゃあ結果を出す人は何を考えて手に取るか?
というと、
『具体的に何をどのように変えられるのか?』
これを把握したうえで手に取るんですね。

つまり、
『自分の事業にどう使うのか』
っていうのをインプットする前に、予め決めているんですよ。

例えば、
あなたは明日から人生はじめての旅行にいきますと。
東京に住んでいて行先は山梨の富士急ハイランドで、男女3対3の二泊三日の旅です。
いわゆる小旅行ってやつですよね。

旅行バッグがないからって超特大のキャリーバッグ買ったりとか、
はたまた北海道の飛行機のチケット買ったりとかしないじゃないですか。

「いやいや、山梨なんだから山梨までの切符買えよ!!」ですよね。
二泊三日の旅行ならボストンバッグくらいで十分じゃないですか。
なんなら男女3対3なので、頑丈さとかよりちょっと可愛いバッグだったりとかおしゃれなものが欲しいとかあるじゃないですか。

でも、ことビジネスの世界になると、
急にこんなおかしなことがめちゃくちゃ起きてる。

「YouTube集客を増やしていきたい!」!と言っているのにXの集客方法が気になって学んでいたりとか、
「いつか使うかもしれないからM&A学ぶんだ!!」とか、
こう聞くと、
「それ必要!?」
「今それ学ぶ!?もっとやることあるよねぇ!?」
って思いませんか?

もちろん学ぶクセがあるっていうのは大前提素晴らしいことなんですけど、
でも優秀なあまり、その学ぶクセっていうのが結果を先送りにして遠回りしているケースっていうのがめちゃくちゃあるんですよ。

だから、
・必要なもの『だけ』を
・必要なタイミング
で手に入れることが最短最速で結果を手に入れるために重要なポイントなんですよね。

じゃあ、どうやって今この瞬間に必要なものっていうのを見極めていけばいいのか?
っていうのをこの記事ではね。詳しく解説していきます。

これさえできるようになれば、
無駄な行動、無駄な時間、無駄なお金を使わずに、
最短最速で必要なタイミングで、必要なものを手に取り、期待した結果を出すことが出来るようになりますので、是非最後まで見て、実践に落とし込んでください。

noteでは実践的で今すぐ使える起業の実践スキルを皆さんにシェアしていきたいと思います。

記事を気に入っていただけたら「フォロー」と「いいね」ボタンがありますので、今後の記事もチェックしてみてください。
あとですね。
こちらの記事で私の自己紹介と私の公式LINEをご案内させてもらっているので、友達追加してください。

友達になってもらうと実際に会いに来ていただける企画がありますので、是非一度来てください。

それではまいりましょう!
【ノウハウで結果を出す5%の人だけが必ずやっている○○】
スタートです。


ノウハウを確実に売上に繋げる法則とは?

結論、
『ゴールを決めよ!!』
です。

先ほどもお話したとおり、ノウハウを売上に繋げる人は予め「そのノウハウを自分の事業にどう使うのか」を決めています。

この第一歩が「ゴールを決める(つまり使い方を決める)」ことで、
これを私は「アウトプットイメージを決める」と言っています。

これは5W1Hで考えると漏れなくチェックできます。

これによって「今必要なものなのか」が判断できます。

例えば、
先ほどの旅行の例でいうと、

When:いつ
 明日から二泊三日の旅
Where:どこで
 山梨の富士急ハイランド
Who:だれが
 あなたを含む男女3対3
What:何を
 テーマパークで遊ぶ
Why:なぜ
 気になるあの子と付き合うためにいつもよりおしゃれする
How:どのように
 ヴィトンのボストンバッグでおしゃれに
とかね。
まぁ富士急だったらもうちょっとカジュアルな方が良いかもしれないですけどそんなイメージです。

これをビジネスシーンで言うならば、
When:いつ
 今年中に
Where:どこで
 YouTubeで
Who:だれが
 自分の
What:何を
 事業のノウハウを発信して
Why:なぜ
 YouTubeから今は毎月50名くらいだけど、毎月100名集客できるようにしたい
How:どのように
 YouTubeのSEO改善によって
こうすると何が起きるかっていうと、

YouTubeチャンネルの伸ばし方を調べたり、
YouTubeチャンネルのコンサルを付けたり、
自分の
『今この瞬間解決しなければいけない課題にダイレクトにアプローチする行動しか取らない』
じゃないですか。

Xの集客手法とかM&Aのこととか調べないですよね。(笑)

これであればノウハウを学ぶ前に使い方が決まっていますし、当然結果出ますよね。

要は

売上のセンターピンをおさえよ!!

ってことなんです。
今目標の売上を阻害する障壁っていうのを理解しておく必要があるんです。

逆にノウハウを学んだり、コンサルを付けても結果を出せない人は、
「なぜ売上が上がらないのか」「売上を阻害する障壁」っていうのが理解出来ていない。

こうなるとどうなるかっていうと、
「何か新しいノウハウが知れるんじゃないか?」
「これを手に入れたら何か変わるんじゃないか?」
とかって全然事業課題とは関係ないノウハウをYouTubeでひたすら学んでしまったり、全然関係ないコンサルを買ってしまったりする。

結果、今の事業課題に全く関係のないものを購入して「売上が上がらない…」とか、
なんなら売上を上げる戦略が180度変わって、ゼロから新しいことをやることになり、いつまで経っても売上が上がらないとかっていうことになります。

「今売上を阻害している事業課題が分かればノウハウを売上に繋げて成果を出していけることは分かった」
「でも、何が課題なのかが分かんないんですよ!!」
ってよく事業相談で言われるんです。

じゃあどうすれば今の事業課題を正確に把握出来るのか?


ノウハウを売上に変える4ステップ

っていうのがあるのでね。
特別に伝授していこうかなと思います。

まず
Step1.売上を出すために必要な機能が足りている
です。
まずは現在地を把握して、目標達成に向けて何が足りないのかを可視化します。
事業であれば売上ということになろうかと思いますので、目標の売上を達成するのに不足している事業機能を浮彫にする必要があります。
商品が無いなら商品作りに課題がありますし、集客できていて成約しないならセールスに課題があります。
まずはご自身でココが課題なんじゃないかってことを言語化するところからでOKです。

但し、ビジネスで売上を作るのに必要な能力って決まっているので、
「ビジネス必須スキルマップ」というものを作っておきました。
LINEから受け取れるようにしておくので、スキルマップを見ながら、今現在目標の売上を上げていくのに必要な事業課題はどこなのか、特定してみてください。

次に
Step2.アクションプラン(タスク)に落としている
です。

事業課題を特定してノウハウをインプットしたら、行動していかなければ当然結果に繋がりません。
「とはいえ勉強にはなったけど行動できない…」
と悩みませんか?

これ、まずはアクションプランに落とすってことをする必要があるんですよね。
例えば、
富士急ハイランドまで旅行に行きたいなら、
✅富士急ハイランドへの行き方をスマホで調べる
✅交通手段を決める
✅チケットを購入する

ビジネスであれば、
例えば、YouTube集客ノウハウをインプットすると、
週に3投稿はした方が良いとか、投稿の構成は伸びている構成をTTPしろとかあると思うんですけど、そしたら
✅週に3回投稿する
✅自分と同じ分野(集客コンサルだったら)「集客」とかってワードでYouTubeで検索して一番上の動画を見る
✅動画を文字起こしする
✅リライトする
✅リライトした文章を読み上げて撮影する

こういった行動レベルまで落とし込んだToDoリストです。
いつまでにという期限付き、かつ、回数付き、でリストアップするのが鉄則です。
ここまで落とし込んであれば、「やることが分からなくて行動に起こせない」というハードルはきれいさっぱり消えているはずです。

次に
Step3.行動に起こしている(目標数やっている)
です。

アクションプランを作ったら当然行動に起こさなきゃいけないですよね。
リストアップしたアクションプランが
✅設定した期日内に
✅設定した回数終わっているか
要チェックです。

最後に
Step4.改善している
です。

じゃあ、仮に終わっていなかったらどうしますか?
「あぁ、またダメだった。どうせ決めたことをやり切れない人間なんだ」って
諦めるのはまだ早いです。

なんで出来なかったを考えて改善しましょう。
例えば、
アクションプランの期日を明日にしていたけど、明日は前々から友達の結婚式があったんだった。
とか、そしたら次回からは期日設定する時にカレンダーを確認してから設定しよう。とか、
一つ一つ改善すればいいだけです。

いわゆるPDCAの型になりますが、PDCAを実践利用しようとするとこんな具合になります。
「当たり前じゃん!」
って思うかもしれませんが、当たり前なことを今までと同じ環境下でやるのは誰でもできるんですけど、
こと新しい挑戦、新規事業とかになった途端できなくなってしまったりするので、
改めて、当たり前なことを当たり前にできるようになれば、誰でも結果はついてきます。


売上に必要な4大機能

Step2から4って結構当たり前なこと言っているので、躓くとしたら、Step1じゃないかなって思うんですね。
なのでここさえ突破できれば大体上手くいきます。

なので、まずはご自身の事業課題を理解する。


ビジネスで売上を上げていくのに必要な4大機能があって、
・マインドセット
・プロダクト
・マーケティング
・マネジメント
この4つです。
あとはこの4本の柱から細かく枝分かれしていくだけなので、

この当たりはLINEの方から「ビジネス必須スキルマップ」を受け取ってご自身の現状を見える化してみてください。


ビジネス必須スキルマップをプレゼント🎁

でね。
もしも実際に「ビジネス必須スキルマップ」でご自身の事業課題を明確にして、

「おや?事業課題が多すぎるぞ?」
「一つ一つ事業課題を潰していくと何年かかるんだ…」
ってことに気付いた場合は、
商品作りから商品を販売するところまで、ゼロから100まで教えてくれるオールインワンって言われているスクールとかがあるので、そういったものを買ってしまうっていうのも一つ手かなと思います。
私の運営しているフォーカスビジネスプログラムっていうスクールも、そういったお悩みを抱えた方が多いので、ゼロから100までオールインワン学べる設計にしてあるので、そういったものですね。
相性とかもあると思うので、私のところに限らずそういったオールインワンのものは、
✅ビジネス初心者の方
✅事業課題があまりにも多すぎるという方
✅どこから手を付けたら良いか分からない方
はね、かなり体系的に学べるのでおすすめです。

ということで、今回は【ノウハウで結果を出す5%の人だけが必ずやっている○○】について皆さんに分かりやすくお伝えできたかなと思いますので、一回聞いてちょっと分かんなかったという方については、この後も次々と分かりやすい記事を出していくので、フォローと、高評価の方、宜しくお願いします。

あとね。この記事を見ていただいた感想や、気付き、こんな記事見たいぞ。というものがありましたらぜひコメント欄にアウトプットをお願いします。

それから、こちらの記事で私の自己紹介と私の公式LINEをご案内させてもらっているので、友達追加してください。

友達になってもらうと実際に会いに来ていただける企画がありますので、是非一度来てください。

ということで、今回もありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
さらば!

いいなと思ったら応援しよう!