いいねと思ったツイート
優しいドラゴンボールの世界 pic.twitter.com/sbIgru4MzG
— ジョンソンともゆき (@tomo_yuki2525) October 30, 2022
ツイッターみたいな学校#4コマ #4コマ漫画#漫画が読めるハッシュタグ #漫画 pic.twitter.com/4FTpfGQeV8
— ハズカシ両 (@hazukashiryo) October 30, 2022
「言語化が上手い人」っていうのは、「言語化が必要な環境で生きてきた人」で、「言語化が下手な人」っていうのは、「言語化が不要な環境で生きてきた人」なんだよな。要は察してくれる仲間がたくさんいたり代弁してくれる存在が身近にいたりすれば、言語化能力はあんまり育たなかったりする。
— ミシルのサブ垢(本垢より人気) (@misiru43) October 29, 2022
友達と歩いていて靴ひもがほどけた時に
— 俺のユーモアbot (@my_humorbot) October 26, 2022
「ごめん先歩いてて!」と言い、
しばらくした後に靴ひも全く結ばずに
ダッシュで追いつくとウケます
「アニメイトに通ってる女子中学生」#地味ハロウィン #地味ハロウィン2022 pic.twitter.com/6rTsdADfVY
— こがめ (@ko_game_chan) October 30, 2022
面接#4コマ #ずんどこどっかんぼん pic.twitter.com/vkVewTi5SO
— ゴードン松坂 (@period_apos) October 30, 2022
絶対に芸能人じゃない男 pic.twitter.com/xQ3fm5Rbqs
— きしょくて痛い男のLINE (@tanatana5252) October 30, 2022
#4コマ #4コマ漫画 #漫画が読めるハッシュ pic.twitter.com/mwtX7kZucD
— りんごり らっぱ (@RappaRingori) October 30, 2022
誓い
— ネコロス (@youyakuya) October 30, 2022
(四コマ) pic.twitter.com/BtnyDI5xFb
チェンソーマンのゲームを作りました。 pic.twitter.com/dfZ6Yl819w
— NoSeams (@ozora_develop) October 30, 2022
モザイクが薄い気がする pic.twitter.com/GKQCxhfSrN
— 東谷文仁 (@fumifum00609510) October 30, 2022
クリスマスの飾りとしてとんでもない人形を作ってしまった隣人、救急車を呼ばれてしまう。
— 最多情報局 (@tyomateee) October 30, 2022
pic.twitter.com/Mopl1uRFnC
小説を書くときは5W1Hを意識しよう!
— hk (@hk_Producer) October 29, 2022
・Wow!!
・Wow!!
・Wow!!
・Wow!!
・Wow!!
・Holy shit!!!
紙ストローが原因で何かあった感じの人に出会いました
— ヨハヌン@Web漫画連載中 (@yohayohajam) October 30, 2022
#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/4D5z8f48ZZ
発達障害の働き方をまとめました。
— 岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎) (@hokennobro) October 30, 2022
(抜け漏れがあれば教えてください!)
・クローズ一般就労
・オープン一般就労
・障害者雇用(一般企業)
・特例子会社雇用
・就労継続支援a型、b型
・自営業(フリーランス、起業)
職場環境が原因でのクローズ就労がなくなることを願ってます。 pic.twitter.com/FXA9TcitdZ
ドラッグストアで初めて命の母を買おうとしたら、レジの年配女性に「1日、3回4錠、全部で12錠続けられますか?」と聞かれ、え?と驚いたら「ツムラで同じ成分で1日2回でコストも安いのがあります」と持ってきてくれた。ご自身の経験から教えてくれたとのことでありがたかった
— 最中餡子 (@monakanko) October 30, 2022
明日はハロウィンという事でこちらをどうぞ
— wildmonkey ワイルドモンキー (@wildmon777) October 30, 2022
【4コマ漫画】コスプレしちゃって#4コマ #4コマ漫画 #漫画 #マンガ#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画#再掲 pic.twitter.com/wnHI0aeZmx
「土壇場」の語源が想像以上に土壇場だ。 pic.twitter.com/z34XqkfNTw
— 岡本智博🍟オカモトラボ (@oka6) October 29, 2022
ADHDはセロトニンやドーパミンがもともと少ない故自分がどこにセロトニンやドーパミンを感じるかを把握しておくと幸福度が上がると考えてる。
— ぴえみ🥺ADHDデザイナー (@piemipiemipiemi) October 30, 2022
私は旅行に幸福度を感じるけど、旅行には未踏の地や新体験を求めておりつまりドーパミンに楽しいを感じやすい。
のび太の成長環境
— ペネロペ・菊千代13歳🇺🇦 (@godrillazo) October 30, 2022
・親が勉強や運動を教えてくれるわけでもない
・家庭に文化資本がない
・勉強が出来ないと怒られるが親が教えてくれたり塾や習い事に行かせてくれるわけでもない
・同級生から馬鹿にされ虐められる
・親は子供の辛い状態に気づかない
藤子不二雄って教育の失敗をよく理解してるよね
慶應大学のガイダンス資料が完全に人生の羅針盤だった pic.twitter.com/ELtw7wb8nq
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) October 29, 2022
青春4コマ「言っチャイナ」
— ゴンドウケンジ (@gonkensan) October 25, 2022
4コマ作品集はこちらから
↓↓https://t.co/EDzA1EF2Im#4コマ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画 #漫画の読めるハッシュタグ pic.twitter.com/dpAGhNJGs3
ハニトラに関しては冷戦期に「ハニトラとわかっててやるだけやっていっさい情報を与えない」って猛者も結構いたのをスパイ関係の本で読んでワロタ。
— もへもへ (@gerogeroR) October 25, 2022
太鼓の達人でやばいやつ現れたwwww pic.twitter.com/KLK8VJJCKg
— 草ッターwwwww (@kusatta_www) October 25, 2022
行ってよし pic.twitter.com/8nSoAuGFr3
— 歯のマンガ (@hanomanga) October 30, 2022