グチャグチャ、ドロドロ、バッキバキなのが「チェンソーマン」

いまジャンプで一番好きな作品が「チェンソーマン」です。

鬼才、藤本タツキが少年ジャンプで連載しているこの作品。一言で言えばグロいですが、演出の仕方や言葉のやり取りなど、リズム感のある表現が非常に魅力です。そして、この魅力を上手く言葉で表現するのが僕は非常に難しいと感じてしまうので、気になる方は是非、単行本をご購入ください。買えば分かります。

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックス)

あとキャラクターがいいですね。主人公のデンジ君が特にこだわった使命感もなく、正義感もなく人生の大きな目的もなく「自分のために」戦う。ここまで清々しいくらい自分のために戦う主人公は初めてみました。

おまけに公安に所属しているのですが、公安に所属している理由も特にこだわりは無いそう。あくまで自分の生活が楽しければそれでいいのが全て。色々考えさせられます。

そして肝心のバトルシーンですが、技名なしですね。最近のバトル漫画は技名をあえて付けないタイプの漫画が増えていますが、これはこれでいいかも。むしろこっちの方が好きだし、今時感。あるのも好きだけどね。

なので本当に表現勝負。いかに迫力のあるシーンを描けるかが鍵。そしてその迫力のあるシーンを描きあげるのが藤本タツキが鬼才と呼ばれる由縁。(呼ばれているのかは知りませんが)結構グロいですが、単調な技の掛け合いではなく、一つ一つ読者を驚かせる仕掛けが良いです。たまに漫画よんでいると迫力だけで終わらそうとしている作品があるけど、チェンソーマンは読者の視点を考えて作られているような…読んでいてそんな気がします。もちろん他作品にも言えるかもしれないけど。

他にも言いたいことあるけど、長くなりそうなので最後に一言。綺麗な作品ではありません。ある意味、グチャグチャで、ドロドロで、バッキバキなのが『チェンソーマン』です。

ある意味ジャンプ作品じゃないです。もちろん良い意味で。ツイッター見ていると苦手な人もいるようですが、好きな人はハマるので、是非、気になる方はご覧下さい。

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックス)

ちなみに、もう2巻出てますよ!

#ジャンプ #少年ジャンプ #チェンソーマン #タツキ #藤本タツキ #ファイアパンチ #デンジ #漫画 #マンガ #批評 #感想 #単行本

いいなと思ったら応援しよう!

よしふる
サポート頂けると嬉しいです!何卒!!