先日からずーっとモヤモヤと考えていることかあります。 クラクションについてです。 その日私は自転車が通れないほど狭い歩道の横の「自転車通行帯」を何の違反もなく1人で走行していました。 すると後ろから「ぶーーっ」とクラクションを鳴らされました。 後ろを振り向くのも怖いような狭い通行帯なのでちょっと止まってみたらクラクションを鳴らしたのは公共交通機関のバスでした。 なんか、例えばわがままな私用車のドライバーにクラクションされれば、「あぁ、そういうことあるかなぁ。自分勝手な運転手さ
わが子はインターナショナルスクールに通っていますが、その卒業生の多くは海外の大学へ進学しています。 仮に、わが子が進学先や就職先を海外に求めた場合、(経済的に可能かどうかは一旦考えず)それもいいかなぁと思って思います。日本は成長しない可能性が高いので。 一番心配なのは差別、別に通りすがりに「ニーハオ」と言って来たりするのなんか危険度が低いのですが、それを理由に命に関わる暴力を振るわれないかが心配です。完全に不可抗力ですね。そういう類の事件や事故は私たち全員に起こり得ます。通り
今年始めたこと、生理用紙ショーツを履くこと! 本当に快適なんです。私は生理の2日目は夜寝るのも心配で、タンポンと夜用ナプキンしても漏れちゃう日もたまにあるくらいです。 私は子宮内膜症やら卵巣嚢腫やらで結構生理がキツいです。レバー状の内膜が塊で出てくると、タンポンでも抑えきれないようです。まぁ塊ですから、液体には強いタンポンも対応し切れないかも。 そんな時も紙ショーツ(私はもはやオムツって呼んでます、その方が子供にも伝わりやすいので)で寝ると安心です。だって基本はどんな方向に経
わが子の通うインターナショナルスクール(どういう経緯でインターナショナルスクールに通うようになったかは過去記事で)には小学生から各学期に期末テストがあります。国語以外は全て英語ですので、テスト勉強をサポートするにも、こちらも英語の能力が各科目の知識にプラスで要求されますし、Englishはもちろんネイティブのその学年相当の英語力が必要です。Year5となったわが子の勉強もなかなか難しくなってきました。Englishはまだ私でも教えられるくらいのレベルだったので、一安心。しかし
私は今,先月から専業主婦です。 専業主婦って肩身が狭いですよね。自分の周りの方も多くが働きながら「妻」,「母」といった役割をこなしています。 それは本当に忙しいし,大変だし,えらいと思う。私の母はずっと働いていて,私はいわゆる「かぎっ子」だったし,「かぎっ子」じゃない子供時代を知らない。仕事をフルタイムでしているのに家事もきっちりしていた母を見てきたから,本当に働いている世の母たちには尊敬の気持ちしかない。でも,私が子供だった頃と今っていろいろ事情が違い過ぎる。 私が子供の頃
こんにちは。子供たちが夏休みに入った今,世のお母様たちはどうお過ごしでしょうか。 私は仕事を辞めてしまったので,子供と24時間過ごさなくていい言い訳がなくなり,インターナショナルスクールは学年が変わるタイミングなので宿題も出ていないので,どうやって毎日を有意義に過ごしてもらうか。。。。 正直,いま我が家は夫の仕事の事情によって,普段は二人,プラス大きい犬の家族構成です。 ぶっちゃけ,夏休みで仕事もしていないなら悩みなんてないじゃん。て思われても仕方がくらい恵まれているのですが
せっかく始めた英語講師の仕事でしたが,結局辞めました。 辞めた大きな理由は,他人に英語を教えている時間が無駄だと思ったからです。その時間を自分の子供に勉強を教えているほうが私的には意味があると判断したのです。やる気のない子にいくらこちらががんばっても,成果は出ないですし,やる気のない子に教えている間は私自身も退屈だし,この仕事をしている意味が分からなくなりました。 インターナショナルスクールに通ってる子にとって,家庭で私がフォローする以上のクオリティーが期待できる塾がないこと
最近,私自身が新しく仕事を始めてみました。今3か月くらいが経とうとしています。フルタイムで働いているわけではなので,正社員やフルタイムで働いている家庭を持つ女性とは全く違う次元の話ですが。 毎日,時間とやりたいことのバランスが取れずに身体共に疲れてしまって。子供に「仕事やめてよ」と言われてしまう始末です。 この記事を書いている最中ももうすぐ子供の迎えの時間が迫っていて,自分の胸の内を吐き出す時間もないです。 世の働くお母様たちはどうやって生きていけているのだろうと思う。
とってもお久しぶりの投稿です。 本年度から自分自身が英語の講師の仕事を始めていろいろと準備やスケジューリングやらで,一日の時間配分をうまく組むことに苦戦している毎日です。フルタイムやパートタイムで仕事をしているママさんたちって本当に神がかっているのに,それが当たり前で,専業主婦はレアキャラみたいなことになっている世の中がどうかしてると思う今日この頃です。毎日マルチタスクすぎるー--。 ところで,漢字学習をとてつもなく嫌がるわが子にどうやって漢字の勉強をしてもらうか苦悩していま
コロナ禍が続いているので、かれこれ1年以上家族で外食をしていないです。 我が子はお弁当持参なので毎食毎日作っています。本当に外食せずにいるのでこの2年間かつてないほど食事を作っています。デリバリーを駆使できればいいのですが、我が子がデリバリーで食べるものはピザとお寿司だけなので頻繁には利用できません。ちなみに冷食やお惣菜も食べられません。 我が子は私が作るご飯が「安心して食べられる(嫌いな物や味が出てこない)」から好きなようで(それは作っている側としてはうれしいのですが)
子育てをしていていつも思うことが、「自分の子供の頃とこの子が違いすぎる!」ということです。 自分と夫のDNAでできてるはずなのに、自分たちはこんなじゃなかったよー。と思います。私は、我が子を「限りなくギフテッドに近いノーマル」だと思っています。そう思わないと、自分の子の特徴を理解できないからです。 私は変わり者だと言われますが、結構普通の子供だったと思います。だから普通に学校も休まず行ったし、友達もできました。学校では嫌いな科目も仕方なくやったし、学校に言われるままに授業
かなりnoteを放置していました。子供が去年、小一にして不登校になってからホームスクールリングを始めて、今年からはインターナショナルスクールへ編入したので、ここで書くことがあるのかぁと立ち止まってしまい、書くことをやめていました。 コロナの影響で、編入したはいいけど、学校閉鎖になってしまい通い始めたのは6月から。でも今も毎日半日しか行ってません。通い始めた学校は、今年度開校した超小規模のスクールです。 開校いきなりコロナの異常事態。 スクール自体もどうしていいのか分から
2学期最後の登校予定日から、先週から始まった3学期の今まで、子どもは予定していた登校日でも「校庭までしか行かない。宿題はママが渡してきて!」といって校舎に入ることも嫌がるようになりました。 学校からすれば「ほら、積極的に通わせないからどんどん不登校になって行ってるじゃないか」とでも言いたい状況かもしれません。 どうしてそうなったか、考えてみました。理由は簡単です。子どもが先生たちに「情熱」を感じなくなったからだと思います。 うちの子どもは単純で、「情熱」を持って接してく
3学期が始まりましたね。 我が子は始業式も行って行っていません。学校へ行かなくなってから初めての成績表でしたが、全部斜線でした。変に評価がつくわけでもなくで、学校からのコメント欄に週一回行った日にやっていたテストや算数の結果を良く言っていただいていて、ホッとしました。 成績表をもらう前にネットで見た情報で、「3以上の評価はつかない」というのを見たのでどんな物が来るのかと心配していました。 冬休み中に新たな検討を始めました。2年生に向けて、もう一度「編入」できないかを考え
12月になると、写真のアドベントカレンダーを出します。フライングタイガーで3年くらい前に購入しました。日にちの所にリングが付いていて、そこにいろんなものを引っ掛けておきます。 いつも4種類くらいのお徳用の大袋のお菓子をバラバラに袋に入れて作っています。 去年までは、子どもが幼稚園に行っている間に買い出に行って、夜寝ている隙にリングに付ける作業をしていたのですが、今年は学校へ行かなくなってしまい、1日中子ども家にいるので買い出しに行っても一緒なので何を買っているかバレて
最近「ギフテッド」という言葉をよく聞く気がします。NHKのクロ現でも特集していましたし。 ギフテッド(gifted)って私が子供に時に聞いた記憶では、身体的あるいは知能的に障害のある方をgiftedと言っていたように思うのですが、先日ネットで調べたら少し違っていて、高いIQを持っていて突出した能力を(ある分野)で発揮する人(子)を指すようです。 またその突出した能力のせいで学校などで馴染めずに生きづらさを感じている場合が多いそうで。 アメリカなどではそういった子を集めて