妊娠を希望されている方・希望されている方の同居者の方へ ~風しん抗体検査のすすめ~
※一部表記が「風しん抗原検査」となっていましたが、正しくは「風しん抗体検査」でした。以下、修正しています。
こんにちは!かめ子です。
前回の記事「ご報告」でしばらくnoteをお休みすると書いておりましたが、これだけは言っておきたいと思い書きました。
妊娠を希望されている方、同居者の方、
ぜひ風しん抗体検査を受けてみてください!!!
え、
受けたことあるし。
はい、その通りです。
私も夫も母子手帳に接種履歴が残っています。
しか~し!年月というものが作用するのでしょうか。
抗体が基準値よりわずかに異なり、接種対象になりました😨
私は妊娠後の血液検査でわかったため、出産後に接種予定です。
助産師さんからは「20週までは感染しないでね~」と念を押されました。(コロナ禍なので感染対策はばっちりですが)
妊婦が妊娠20週頃までに風しんに感染するとどうなるか?
生まれてくる赤ちゃんに心疾患、難聴、白内障などの「先天性風疹症候群」と呼ばれる症状が出るようです。
正直コロナよりかかりたくないですね💦💦
でも、風しんて流行ってるの?
なんとなく記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、2013年に大流行(年間約1万3千人)にしています。その後は年間数百人程度で減少傾向だったのですが、2018、2019年はともに2千人台!2020年は100人だそうです。情報源は今ニュースで聞かない日はない国立感染症研究所さんより↓
もしやワクチン接種済みの夫も、、
と疑っていた矢先、
自治体で風しんの抗体検査(無料!)が実施されていることを知りました。
東京都の抗原検査の対象は、板橋区を除いて以下の方です(2020.7情報)
①妊娠を予定しているまたは希望している女性
②妊婦の同居者
③①の同居者
私の住んでいる自治体では同居者の夫も対象となったため、検査を早速申し込んだところ、夫まで抗体が基準値外とわかり、さっそくワクチンを打ってもらいました💉💉💉
東京都ではワクチン接種の料金は自治体によって無料、一部負担と異なっています。また、女性の場合、ワクチン接種後は2ヵ月程度は妊娠を控える必要があるそうです。
風しんワクチン接種済みだから全くノーマークでした。。
後日妊娠にしている友達に話すと「私も!」と言われたので、もしや妊婦あるあるなのかもしれません。
妊娠を希望されている方、その同居者の方はぜひ、
風しんの抗体検査を受けることを考えてみてほしいです!
厚生労働省HPによると、全国の多くの自治体で抗体検査を無料でしているとのことなので、ぜひぜひお住いの自治体に問い合わせてみてください!
以上、足早にかめ子からでした🌸