![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86183248/rectangle_large_type_2_1903aca92acc8c61f80c3b18027534ca.jpeg?width=1200)
気候変動対策フォーラム@つくば国際会議場その②
「地球温暖化が、人間の営みによるものなのかどうか?本気で科学者が調べてみた。結論は、(人間が原因であることは)疑う余地がない。」
2021年ノーベル物理学賞を受賞した、真鍋先生が開発した、地球温暖化モデルを用いての計算を世界の科学者がしてみたそうです。
数多くの学者の研究の結果
人間活動も含めた地球の気温上昇は、自然の原因のみを考慮した気温上昇を1.1℃上回る試算。
つまり、人間が原因で地球が暑くなっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86193550/picture_pc_cf99f5acf5c3e657ae2240a5aaf98472.png?width=1200)
大気中 CO2濃度についても人間が原因とする根拠が強い。化石燃料起源のCO2が占める。1960年比で、現在のCO2濃度は6倍
【地球温暖化を食い止めるには】
気温の上昇を1.5℃ で食い止めるためには、あと30年で CO2 排出を実質0にしないといけない
全く地球温暖化対策しなかった場合 2100年には地球全体の平均気温は+5℃。つまり日本の夏は、40℃を超える日が普通になる。
今からでも地球温暖化対策を頑張った場合 2100年には地球全体の平均気温上昇は+1.5℃程度で収まる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86196777/picture_pc_df1368555b72903d278dde2f84650996.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86195425/picture_pc_2532153dae8ba535138a4bda349ef9ce.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Keitaro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98575623/profile_27f3a479d57fce8b00dfd0262b2f542d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)