2024年グレートソルト湖のパワーをもらってスタート
今日はアメリカは元日です。日本の暦では、一粒万倍日、そして天赦日という開運日が重なった超ラッキーDay。
「一粒万倍日」とは、一粒のモミが万倍にも実るということから、何か新しいことをスタートするのに最適な日とされています。
そして「天赦日」とは、天が万物の罪を赦す日とされていて、日本の暦の上で最も縁起の良い日とされています。
日本の暦なので、アメリカでは昨日の大晦日になるのですが… 今日は勝手に朝から、アメリカでも超ラッキーDayと決めて(笑)旦那さんと一緒に歩け歩け運動をしてきました!
どうせなら良い意味で解釈した方が、断然お得で楽しいですよね。
元日ハイキングへGO?
大好きなユタ州のアンテロープ島州立公園のウェブサイトで、「First Day Hike」というイベントを見つけて、2024年のスタートにぴったりと思ったのが大晦日の夜(昨日)でした。
我が家の毎年恒例の、旦那さん手作りの沖縄そばを食べながら決めた元日ハイキング行き。子供たちには断られ、旦那さんを無理やり説得しました(笑)。
グレートソルト湖は、アメリカのユタ州北西部にある、塩分濃度がとても高い淡水湖です。ユタ州最大の湖としても知られ、今日も湖の周囲には塩の結晶が広がっていました。
ビジターセンター内には、自然が生み出す塩の結晶の写真が飾られているので、それを眺めているだけでもワクワクします。
フィールディング・ガー牧場
アンテロープ島州立公園のウェブサイトに記載されてた、ハイキングのトレイルヘッドへ行くと車と人がいっぱい! 新年のスタートを身体を動かして気持ちよくスタートしたい人向けに広告が出ていたので、人がいっぱいで当たり前ですが(笑)
新年の朝は静かに過ごしたかったので、ハイキングはやめてその先にあるフィールディング・ガー牧場へと車を走らせました。途中で行先の変更をすることは日常茶飯事の夫婦です。
汎発性脱毛症で体毛がないので、いつも寒い旦那さんは暖かい太陽が大好き! てっきり私の後ろを歩いてると思って振り返ったら…
2024年の挑戦
2023年は私のnoteを読んでくださり、本当にどうもありがとうございました。心から感謝です♡
先日「まきさんのブログ読んでます!」ってLINEメッセージをいただいて、そんな嬉しい言葉をかけてもらうたびに書いてて良かったー!って心から感じます。
アメリカに移り住んで本音で発言することが苦手になったのが、約22年前。日本語でブログを書くことで(当時はアメブロさんを使ってました)自分の気持ちを表現しながら心の整理、心の浄化をしてきました。
今では英語でも日本語でも、人と会って話したり、本音で自分らしさを伝えることに辛さを感じることはなくなりました。
今年は毎日noteを書く(書きたい!)って決めましたー!(正直できるかちょっと不安^^;)なので気が向いた時にでも、読みに来て下さると嬉しいです。
2024年もどうぞ宜しくお願いします。
次回はハワイ島滞在の続き、Day5からの記事を書きますね!