トランスファーマーだけじゃない!アメリカ映画のロケ地フーバーダム
ラスベガスに来たらぜひ訪れて欲しい場所!
それは「フーバーダム」
アメリカを代表する巨大なダムですが、世界的にも有名です。
私の職場の黒人さんのエンジニアは、オンラインで出会った新しいエンジニアの彼女に、ぜひこのフーバーダムを見せたいと言って、先日ラスベガスへロードトリップへ行ったと、嬉しそうに語ってくれました♡
エンジニアという職業柄、フーバーダムのダイナミックな景観より、設計に興味があったのだと思います。
新しい彼女とのデートの場所が、フーバーダムだなんて、流石エンジニアカップルですね^^
世界に誇る巨大な建造物フーバーダム
アリゾナ州とネバダ州をまたぐ、ダイナミックな景観のフーバーダム。
訪れるのは今回で2回目ですが、昔まだ小さかった子供たちと一緒に館内も見てまわったビジターセンターは閉館になり、新しくなってました。
4月だというのにかなり暑くて、駐車場とダムをつなぐ階段の上り下りで汗だく状態。
観光客も予想以上で、お土産屋さんのカウンターは長蛇の列。
お水は持参してたのですが、アメリカ人の旦那さんはどうしてもゲータレードが欲しかったようで…(笑)
人ごみや待つのが大嫌いなのに… ブツブツと文句を言いながらやっとレジまでたどり着くと、レジの男性が身振り手振りでなんと!
「無料でもってきな!」って。
八百屋さんのような元気なニュアンスで片腕を高く上げて笑顔で言ってくれたもんだから(実際には声は出してないので、そう言ってるように受け取った)、旦那さんいっきにハイテンション^^
周りのお客さんの目が気になった私でしたが…
この男性がお土産屋さんのオーナーなのか、なぜ無料にしてくれたかは謎のままです(笑)
多分旦那さんの着てたTシャツや腕の入れ墨が、エアフォース時代のミリタリー関連のものだったので、もしかしたらこのレジの男性もアメリカの退役軍人で親近感をもってくれたのかな?っと勝手に結論づけた私たち夫婦でした。
アメリカ映画のロケ地としても有名
フーバーダムという名前を聞いたことがなくても、アメリカの有名な映画「トランスフォーマー」のロケ地だと言えば、ピンとくる方もいると思います。
でも決して、トランスフォーマーだけじゃないんですよー。
2015年制作の映画「San Andreas」
放題は「カリフォニア・ダウン」
1985年制作の映画「Lost in America」
放題は「ゴー!ゴー!アメリカ・我らの放浪族」
映画を見てから訪れると、いっそう楽しめますね!
アメリカ最大の人造湖ミード湖
フーバーダムの貯水池のミード湖は、世界でも有数の人造湖だそうです。ダムへ向かう途中、遠くに見えるミード湖の景色に癒されましたが、ダム建設のため立ち退きをせまれたら集落もあるそうです。
ミード湖の水位が低くなった現在、当時湖底に沈んだ集落のひとつ「セント・トーマス」のゴーストタウンが姿を現してるそうです。
ロードトリップは訪れる地域の歴史も垣間見ることができるので、時間に余裕をもって楽しみたいですね♪