![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29408095/rectangle_large_type_2_37d56a91ea8d0a2a8d110ab4da1fb9a6.jpg?width=1200)
毎日をリセットする~寝る前の過ごし方~
おはようございます。
今週から、4か月ぶりに家族のお弁当作りが始まりました。
以前は「ねばならない」気持ちだったのが、楽しんでできるようになっていて、自粛生活を経て、自分自身も変わっているんだなぁと思いました。
そんな最近、朝の瞑想で感じたことがありました。
寝る前の過ごし方の思わぬ影響
先日、寝る直前にスマホやテレビを見て、そのまま寝た日が何日かありました。
すると、翌朝の瞑想で、
その映像や、チラッと目にしたネット記事、その時ふと思ったこと。
自分では忘れていた思いや行動までもが、次々浮かんできました。
そして、その思いや感情が、翌日の自分の考えや行動にも影響を与えることも見えてきました。
・
ちょっとしたことでも、自分の行動や思いは全部、内側に残っていて、
次の行動や思いにつながっていく。
原因があって結果があり、
過去の自分の行為(行動や思い)が、今の自分を作っているんですよ~と、
瞑想の教えでお聞きしていましたが、そのカラクリが見えた時、「これは大変!」と思いました。
今の自分の行為が、未来の自分を作っていくことでもある。
・
瞑想していると、内側のいらないものが、(浄化で)浮かんで消えていくのが見えてきます。
何気なく見ているスマホから、
色んなものが心にひっかかって、自分の内側にたまって、未来の自分に影響していくなんて。
今の思いや行動、大切にしようーと思った出来事でした。
毎日をリセットする
それから、寝る前は瞑想したり、
スマホやテレビを離れて、本でいい言葉に触れたり(読む瞑想)。
いい波動に触れて、リセットして寝るようにしました。
すると、翌朝の瞑想が全然違いました。
心静かに、より充電されるのが感じられるようになったことと。
前の日を引きずらないで、新しい1日が始まる感覚で、心も体も軽やかです。
歯を磨くように、心もキレイにして寝ようと思いました。
・
最近、高校生の長男が、夜タブレットを触っている時間が長いのが気になっていたのですが、
そんな体験を話したら、ちょっと変わってきました。
まず、親の自分自身が変わることなんだなぁと、子育ての勉強にもなりました。
・
’読む瞑想’におすすめの本です。
お読みくださり、ありがとうございました。
心に青空が広がるような1日になりますように。