見出し画像

個人通信”Simple Dreams”1407号

------------------------------------------------------------------------
個人通信"Simple Dreams"               1407号
2025.2.2
石川 晋
zvn06113@nifty.com
https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/ すぽんじのこころblog
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000528475920 FB
https://www.threads.net/@shinishikawa01 Threads
https://mastodon.social/@marushin/ mastodon
https://twitter.com/mumomorush  X(元Twitter)
https://bsky.app/profile/mumomorush.bsky.social bluesky

-----------------------------------------------------------------------

ぼくのnoteは1号だけの購入だと500円。月に4号は出ますが、月刊購読なら100円。どうぞ、単体ではなく月単位で購入してみてください、すぐ辞めてもいいですから、8号くらい(2ヶ月くらい)まとめて流れで読んでほしいなあと思っています。

今回は、1月27日(月)から2月2日(日)までの期間。

市川市の市立中高。
本八幡の講座、
秋山和慶さん逝去。
小金井市の小学校。
横浜市の小学校。
あざみ野の講座。
国分寺市の小学校。
北九州市の小学校。
小倉の講座。
大分市美術館で、オレクトロニカの個展とキセルの演奏会
国立科学博物館で鳥展。
授業づくりネットワーク次号のための座談会。

——————————

1月27日(月)晴れ
 千葉県市川市の私立中高等学校。大澤さんの声掛けで国語部の授業をひたすら見る。
 今日の日程は、
1限:高2現代文・T先生
2限:中3現代文・O先生
3限:T先生振り返り
4限:高1・現代文 大澤さん
お昼を食べながら大澤さんと振り返り
5限:O先生振り返り
6限:中3現代文・H先生
15:15-16:00 H先生振り返り

だいたいいつもこんな感じで、終日。
それぞれの先生の授業を通年で見ていくので、今年も今日が4回目で今年度の最後。それぞれの先生との濃密なやりとりが毎回行われるので、回を重ねるごとに、かなり深い話が色々できる。
 夕方、本八幡に戻り、カフェで明日以降の学校の内容確認と準備。
 夜は本八幡で講座。今回は7名。たくさんの方の参加だった。
 遅くに、秋山さん逝去を知る。秋山和慶さん、長い間、本当にありがとうございました。

ここから先は

4,130字 / 21画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?