![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154447470/rectangle_large_type_2_41bd62566968be386d745dfb9decab64.jpeg?width=1200)
個人通信”Simple Dreams”1386号
------------------------------------------------------------------------
個人通信"Simple Dreams" 1386号
2024.9.15
石川 晋
zvn06113@nifty.com
https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/ すぽんじのこころblog
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000528475920 FB
https://www.threads.net/@shinishikawa01 Threads
https://mastodon.social/@marushin/ mastodon
https://twitter.com/mumomorush X(元Twitter)
https://bsky.app/profile/mumomorush.bsky.social bluesky
-----------------------------------------------------------------------
ぼくのnoteは1号だけの購入だと500円。月に4号は出ますが、月刊購読なら100円。どうぞ、単体ではなく月単位で購入してみてください、すぐ辞めてもいいですから、8号くらい(2ヶ月くらい)まとめて流れで読んでほしいなあと思っています。
今回は、9月9日(月)から9月15日(日)までの期間。
旭川市の小学校
盛本学史25周年記念展
国分寺の小学校
甲府の講座
小金井の小学校
澪の口の講座
府中の小学校
函館の中学校の先生の合唱ビデオ試聴とサポート
中野区の小学校
国語×ファシリテーションin東大和
パシフィックフィルハーモニア東京と飯森&松田華音
——————————
9月9日(月)晴れ
旭川市の小学校。山岡さんの教室。ちょうど教育実習生が来ていて、山岡さんはリフレクションの全行程に、その実習生を招き入れる。山岡さん、すごい先生だなと思う。さりげないが、決意を感じる出来事だった。
道徳、算数、国語、実に流麗な授業で、山岡さんは腕の立つ先生になったと改めて思う(早い時期からよく知る先生だから)。また、娘をはさんで運命的な出会いをして、ぼくらは双方にとって幸せなパートナーシップを築いてこれたなあと思う。一人の先生の圧倒的な成長に関わる経験をさせていただいて、感謝しかない。
一方でいくつか気になることは、今回も丁寧に二人で共有する。それはここには書かないが、前回郡司竜平さんが一緒に入った時に三人で感じ始めていたことがよりはっきりしてきたなという感じ。次も楽しみだ。
隣のクラスと同じ学習進度になっていた算数の時間を行ったり来たりするのも面白かった。二人の試行錯誤がよく見える。結果選んだ学習過程・ツールが違っているのも面白い。学校ってこういうところだよね。
夕方、ギリギリで額縁のピカソに滑り込み、盛本学史さんの個展第一期、大型作品、30分くらいしかいられなかったが、盛本さんと二人でたくさん話すことができ、嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726411670-fBdcSLUJmCVYWKup5tMZF8o1.jpg?width=1200)
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?