![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146725035/rectangle_large_type_2_9072fd448912473f9f1219da9fa26d03.jpeg?width=1200)
バンドを始めるには?グッズ制作方法を解説!
「バンドグッズを作りたい」
「ライブの物販を作りたい」
バンドグッズは定番のものから珍しいものまで様々あります。
そこで今回は定番のバンドグッズの制作方法について解説します。
おすすめの制作会社も解説しているので、是非参考にしてください。
ラバーバンド
ラバーバンドは今やバンドグッズの定番になっています。
ライブやフェスに行くと、手首に様々なバンドのラバーバンドをしている人を見かけますよね。
重ねてつけても可愛く、単価も安いのでお客さんも買いやすいです。
ラバーバンド制作はLOOP STATIONがおすすめです。
3つのサイズから選ぶことができ、無料サンプルも請求すれば送ってもらえます。
作る前にサンプルをもらえるのはうれしいですよね。
価格も良心的です。
缶バッジ
![](https://assets.st-note.com/img/1720512998946-Y4ovPyQHeB.jpg?width=1200)
缶バッジもバンドの定番グッズです。
リュックサックやバンドグッズのトートバックなどに付けている人が多いです。
このように、違うグッズとセットで買ってくれるお客さんも多いので、作ってみてはいかがでしょうか。
缶バッジ制作はBAND GOODS FACTORYがおすすめです。
8つのサイズから選べて20個から良心的な値段で制作してくれます。
サイトも見やすいので、注文がしやすいです。
トートバック
![](https://assets.st-note.com/img/1720512998897-pfPbCIwZMH.jpg?width=1200)
トートバックもグッズとして販売しているバンドが多いです。
日常生活でも使えるので、お気に入りのバンドのトートバックを持っている人は多く、バンドグッズとしての需要は高いです。
デザインもバンドのロゴを印刷しているものが多く比較的簡単に作れます。
トートバック制作はトートバック工房がおすすめです。
さまざまな種類から選ぶことができ、サンプルも貸し出してくれます。
セミオーダーやフルオーダーを選べますが、バンドのグッズなのでセミオーダーで十分でしょう。
タオル
![](https://assets.st-note.com/img/1720512998874-2aWR47pUf1.jpg?width=1200)
タオルもバンドグッズの定番です。
ライブやフェスでは、汗をかくのでタオルは必需品です。
同じデザインのタオルを持っていれば、ライブの一体感に繋がります。
ただ、デザインが難しくロゴだけでは物足りなさがあります。
タオルを作る前にデザインを考えておきましょう。
タオル制作はラクスルノベルティがおすすめです。
全国送料無料で、30ロットで一枚1027円と良心的な値段で制作してくれます。
グッズ制作前にバンドロゴを作っておこう
![](https://assets.st-note.com/img/1720512998900-R9NYm9oEa6.jpg?width=1200)
バンドロゴを作っておけば、グッズ制作で役立ちます。
なぜなら、バンドグッズのデザインはロゴを入れることが多いからです。
有名なバンドのグッズでも、バンドロゴが使われていることが多いですよね。
グッズ制作の前にバンドロゴを作っておきましょう。