バンド活動を始めるには?レコーディング方法を解説!
「バンドのオリジナル曲を音源化したい」
「初心者におすすめのレコーディング方法って?」
レコーディング方法は主にスタジオレコーディングとセルフレコーディングの二つがあります。
今回はこの二つのレコーディング方法について徹底解説します。
初心者のにおすすめのレコーディング方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
レコーディングスタジオでレコーディングしてもらう
スタジオレコーディングは、レコーディングを専用のスタジオで行う方法です。
レコーディングスタジオはレコーディング専門のスタジオなので、録音機材やアンプなど設備がそろっていることが多いです。
ここでは、スタジオレコーディングについて解説します。
スタジオレコーディングのメリット
スタジオレコーディングはメリットが多いです。
まずはメリットを紹介します。
機材の準備が必要最低限で済む
レコーディングスタジオは、レコーディングする際の録音機材や、その他の機材がそろっていることが多いです。
なかには、ドラムだけでも数十種類そろっていてその中からレコーディングに使うドラムを選べるスタジオもあります。
録音機材にこだわれる点は、スタジオレコーディングを利用する大きなメリットです。
演奏に集中できる
レコーディングスタジオでは、音の録音、編集はすべてエンジニアに任せられます。
よって、演奏だけに集中することができます。
クオリティが高くなる
エンジニアが、録音や編集をエンジニアが行ってくれるので、セルフレコーディングに慣れていない場合は、スタジオレコーディングの方が音源のクオリティが高くなります。
レコーディングスタジオのデメリット
スタジオレコーディングのメリットについて解説してきましたが、ここではスタジオレコーディングのデメリットについて解説します。
費用が高くなる
スタジオレコーディングはセルフレコーディングに比べ、ミキシングやマスタリングなどの編集をエンジニアに頼むので、費用が高くなります。
時間制限がある
スタジオレコーディングは、スタジオを借りて行うため時間制限があります。
時間内にレコーディングが終わらなければ、後日追加でレコーディングを予約することになり、費用もかさむため時間を気にしてレコーディングしなければなりません。
セルフレコーディングをする
セルフレコーディングは自宅や練習スタジオでレコーディングする方法です。
ここでは、セルフレコーディングについて解説します。
セルフレコーディングのメリット
セルフレコーディングにもスタジオレコーディングと違うメリットがあります。
ここでは、セルフレコーディングのメリットについて解説します。
費用が抑えられる
セルフレコーディングはスタジオレコーディングにくらべ、費用が抑えられます。
スタジオレコーディングはスタジオを借りるため、場所代やエンジニアの技術料などがかかりますが、自宅でレコーディングすれば費用は掛かりません。
ドラムも、専用のソフトで打ち込めるため機材も最小限で済みます。
時間制限がない
自宅でレコーディングすれば、時間制限はありません。
よって、自宅でメンバーと曲について相談しながらレコーディングすることが可能です。
セルフレコーディングのデメリット
セルフレコーディングのメリットについて解説しましたが、ここからはデメリットについて解説していきます。
機材を自分で調達しなければならない
セルフレコーディングは機材を自分で調達しなければなりません。
録音機材がそろっているスタジオレコーディングとは違い、セルフレコーディングはすべて自分で工面する必要があります。
ですが一度機材をそろえてしまえば、次からは機材費用はかかりません。
ノイズや雑音が入る可能性が高い
セルフレコーディングはスタジオレコーディングのように専門のスタジオでレコーディングするわけではないので、ノイズや雑音が入る可能性が高いです。
ですが、練習スタジオを借りることでこの可能性は減ります。
クオリティが下がる可能性が高い
専門のエンジニアが録音、編集までしてくれるスタジオレコーディングとは違い、音源のクオリティが高くなる可能性があります。
セルフレコーディングになれるためには、ある程度の経験が必要です。
初心者のレコーディングはスタジオレコーディングがおすすめ
初めてレコーディングをする際はスタジオレコーディングがおすすめです。
バンドにとって音源は名刺代わりになります。
クオリティが高いほうが今後のライブブッキングや、オーディションにエントリーする際に有利になります。
セルフレコーディングがダメだという訳ではなく、demo音源をセルフレコーディングで行い、ある程度知識や経験がついてからセルフレコーディングを行うことがおすすめです。