
はじめてのバンコク5泊6日(2日目)
娘とはじめてのバンコク2日目。出発前に立てていた予定は次の通り:
8/17(2日目):市内観光@ベルトラ
6:20 バンコク市内観光(お寺4件)ホテルピックアップ
8:00 SNS投稿スポットとして人気のある「ワット・パクナム」
9:00 王宮内にある王室の守護寺院「ワット・プラケオ(エメラルド寺院)」
10:00 暁の寺「ワット・アルン」*クメール様式の寺院を背景に、民族衣装を着て記念撮影も可能
11:00 バンコク最古の寺院「ワット・ポー」*金箔で覆われた涅槃仏が見どころ
12:00 ツアー解散
***午後は自由行動***
BTSサラデーン駅(Sala Daeng)からサパーンタクシン駅(Saphan Taksin)へ:バーン・パッタイでランチ
BTS駅に戻り、歩いて5分の船着場サトーン(Sathorn)へ:アイコンサイアム行き無料ボート乗船
アイコンサイアム散策:Sook Siamは水上マーケット風屋台あり(衛生面OK)、噴水ショー:19:00
2日目は、朝からベルトラで予約していたバンコク寺院ツアーに出かけました。個人旅行のとき、オプショナルツアー専門サイトのベルトラは重宝しています。市内観光はたくさん選択肢があったのですが、ワット・アルンで民族衣装を着られると記載のあったツアーにしました(娘がコスプレ好き)。
ガイドさんは時間通りホテルに迎えに来てくれました。2件のホテルを回って残りのお客さんたちを乗せた後、一路、郊外にあるワット・パクナムへ。私たちの向かう方角へは高速道路は順調に流れていましたが、反対車線(バンコク市内方面)は朝7時台というのに大・大渋滞。バンコクの渋滞ってこれかぁ~。。。
朝イチで到着したワット・パクナムはまだ人もまばら。本堂でお参りを済ませたあと、エメラルドに輝く天蓋のあるという、そびえたつお堂の中へ!

お堂の横に靴置き場があります。他の寺院でも、お堂の中は土足厳禁。階段を上り、天蓋のある5階を目指します。ガイドさんによると、エレベーターの稼働は週末限定だとか。でも歩いて上ると、他の階の展示品もちらっと見られるし、何よりもうすぐかな?どんなだろ?と期待感が高まります。

じゃーん。これが目の前に現れた、エメラルドの天蓋。神秘的!!!いろんな角度でたくさん写真を撮りました。こーんなすごい空間も、朝イチならひとりじめできます。早朝にワット・パクナムを訪れるツアー、おすすめです!
バンコク寺院巡り、次の目的地は暁の寺、ワット・アルンです。ものすごく狭く、かつ渋滞する路地をドライバーさんが巧みな運転技術ですり抜け、到着!敷地に入るとさっそく、お堂が現れてきました。おおぉ~!!!

ガイドさんに早速、伝統衣装を着たい!とリクエスト。するとお堂に近いところにあるレンタル衣装の店に案内してくれました。変身は娘だけの予定だったのに、ガイドさん+お店の人にのせられて私まで。。。好きな色の衣装を選んだあとは、流れ作業で着付け+アクセサリー着用+ヘアセットと続きます。ここはすべてお任せ(あっという間に次の工程へ送られます笑)

変身料金は一人300バーツでした。ちなみにガイドさんによると、有名ショッピングモールのアイコンサイアムでレンタルすると800バーツだそうです(真偽不明)。

ワット・アルンからは船でチャオプラヤ川を渡り、ほぼ真向かいにある次のお寺、ワット・ポーへ。チャオプラヤ川に吹く風は涼やかで心地よかったです!

ワット・ポーでは巨大な涅槃仏を目の当たりにしました。Wikipediaによると「涅槃仏とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの」だそうですが、お釈迦様がただのんびり寝そべっている感じ。そのリラックス感がとってもよかったです!人生、もっと肩の力抜いていいよ、と教えてくださっているような。

ワット・ポーの敷地を出てすぐのところにあるお土産やさんでタイパンツをゲット。これもコスプレ好きな娘の希望だったのですが、はいてみるとテロテロで涼し~い!意外と気に入りました。ちなみにタイパンツを売るお店は特に寺院まわりに山ほどあるのですが、その一つの理由が寺院では短パン禁止だから。この暑さだと人によっては露出MAXになりそうですが、みーんな揃ってゾウのタイパンツはいてました。
さて寺院巡り、最終目的地のワット・プラケオ(エメラルド寺院)へ。時刻は11時に近づき、暑さも人混みも急激にアップ。広い敷地に、人、人!ゴージャスな寺院をバックに写真を撮る観光客であふれていました。こんなふうに活気があるのも、趣がありますけどね。

さて、ベルトラツアーはここで終了。午後は自由行動です。この近くに、マンゴー専門店があるんだけど、といった瞬間、「行く。」と力強い娘の決意。Googleマップを頼りにそのお店、Make Me Mangoへ。ほそーい路地に突然現れた、そのお店。

すごいセット頼んじゃった。。。全部で559バーツ。それでも日本円でだいたい2300円ならいいか♡
デザート満腹のあと、いよいよランチへ(ふつう逆)。狙っているパッタイの店へ、地下鉄+モノレールで移動。Googleマップを頼りにまずは最寄りの地下鉄サーナムチャイ(Sanam Chai)駅へ。シーロム(Si Lom)で下車、今度はBTSサラデーン(Sala Daeng)駅へ移動して、無事乗り換え。目的地サパーンタクシン(Saphan Taksin)駅に到着!

これがお目当てのパッタイ専門店!サパーンタクシン駅を降りて、左手にロビンソンデパートを見ながら直進します。いくつもある小路の一つにある店で、最初通り過ぎてしまい、戻ってやっと発見。小路の先に急にお店が現れる、のがバンコクです。

エビとチキンのパッタイ、絶品でした!ブルーがアクセントの素敵な内装のお店ですけど、少なくとも1階は冷房がなくて扇風機オンリーです~!
このパッタイのお店から、対岸のアイコンサイアムまでまあまあ近くはあったのですが、今日の遠出はこれで終了。サパーンタクシン駅からサイアム駅へBTSシーロム線、そこでBTSスクンビット線に乗り換えて、ホテルのあるプロンポン駅へ。夕食はプロンポン駅直結デパートのエムクォーティエにあるフードコートで済ませました。カオマンガイとガーリックチャーハン、おいしかったな!
3日目はベルトラでアユタヤへ遠出です。