![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127070850/rectangle_large_type_2_f8b554e5bc61783da11027d5e5c5c22d.jpeg?width=1200)
松屋の290円モーニング
昨日の朝は、前日に自宅で餃子パーティーをやって餃子を食べ過ぎたことで、早朝にはあまり食欲がなく、コワーキングスペースに来てしばらく思索活動をしてから、ブランチの時間帯に、松屋に行きました。
松屋のモーニングは、午前11時までやっています。いつもはモーニングメニューではなく、牛丼の並盛りを注文していましたが、昨日は、290円の「Wで選べる玉子かけごはん」という最安メニューがあり、ご飯を大盛で注文してみました。
このメニューは、ご飯、味噌汁に加え2品、1つは生卵または半熟卵のいずれか、もう1つは小鉢4品、ミニ牛皿、納豆、国産とろろ、冷奴の中から選択できるようになっており、僕は生卵とミニ牛皿を選択しました。
特に注文を受けてから調理するような品はないので、オーダーから2分もしないうちに提供されました。
ご飯が大盛のため、かき混ぜた卵に入れる醤油は少し多めにして、ミニ牛皿には紅生姜を添えて、すべてご飯にかけて食しました。
久しぶりのたまごかけご飯は美味しく、大盛ご飯を食べて大満足。朝昼兼用の食事量としては十分でした。
それにしても、290円でこれだけ満足できる食事が外食でできるのは、すごくありがたいですね。僕自身、食費を切り詰めるほど困窮しているわけではないのですが、それでも何かと物入りなので、コミュニケーションがメインの人との会食でなければ、外食の一人飯はできれば安く済ませたい。
290円といえば、今の為替レートでは、米国では2ドルといったところで、20年ぐらい前にロスに行った時に、1ドルちょっとで屋台のコーヒースタンドでコーヒーとドーナツが食べられましたが、今はどうなのでしょうか。
いずれにせよ、この290円モーニングは気に入ったので、これからも時々、利用させて頂こうと思います。