![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134207812/rectangle_large_type_2_4d51e52546d6b51d5b7d41da185fed0e.jpeg?width=1200)
なぜなのか
今年が始まり3ヶ月が経つ。
引っ越してから4ヶ月が経つ。
時の進行は早く流れは止められないものか。
職場の方と「もう1ヶ月が経つね、早すぎるよ」と
職場の方と「このままこうやって歳をとっていくんだろうね」 と
会話をすることが多い。
私の職場は年齢層が高めで、20代が私を含め3人しかいない。
職場にとってもホープなんだろうし、期待もされているが正直負担でしかない。
この年齢にして役職を与えられ、やるべきことも給料も課題も増えた。
だがなぜか前に進まない。風通しが悪いと感じてしまう。
自分の車の中や、作業するテーブルの上など目につくとこが荒ぶっている。
こんな時都度口にするのは「心が乱れている」
そんな愚痴っぽいことはさておき、ずっと疑問に思っていたことがある。
「なぜ、お金を稼がないといけないのか?」
「なぜ、成長しないといけないのか?」
「なぜ、前に進めないのか?」
などなどたくさん疑問や不満が湧き出てくる。
すっきりとしないことが多い。
こんな解決の糸口が見えない疑問が湧いてくる前に前提としていることがあって
「どーせ死ぬのに、終わりがあるのにもがくんだろう」
ということ。
各々の目標や価値観は違うし人の数だけあるだろうが、人には
否、生物には全てに終わりは訪れる。
もちろん楽しみたいとか、幸福を最高に感じるために努力をしながら人は労働するのであるが、人はいずれ死ぬ。
そのことが前提にありすぎて頭打ちすることが多い。
私自身も幸福を感じたい。
けれど何かが詰まってしまって、現在もがいていると感じているのかもしれない。
書きたいことが言いたいことが散らばっていて芯を得ていないだろうが
これでいいだろう。
独り言だしな。