【かえる日記】野生のシュレーゲルアオガエルを捕獲
こんにちは!
かなり暖かくなって田んぼからもカエルの声が聞こえるようになってきたので、採取にいってきました。
今回の狙いはシュレーゲルアオガエルです。
シュレーゲルは、アマガエルによく似た緑色のちいさなカエルですが、アマガエルは顔や手足に模様があるのに対し、模様が全く無く全身が綺麗な緑色なところが特徴です。
どちらも日本の固有種で野生にいますが、シュレーゲルは山地などの、人家から離れた田んぼ等で探していきます。
■捕獲方法について
カエルが居そうな条件はこんなところでしょうか。
①膝の高さほどの草が生い茂っている
②水場がある
③湿度がたかい
条件に合いそうな山についたら、声を頼りに探します。シュレーゲルは鳴き声が特徴的で、「コロロ…」となきます。
アマガエルやその他のカエルは「ゲッゲッゲ」とないたりします。
カエルは夜行性で昼間は基本は寝てるので、行動が活発になる夜か、雨の日が狙い目です。
声のする付近を探しますが、シュレーゲルは臆病で物陰に隠れていることが多いので注意深く探します。
そして、、、、
無事シュレーゲルを捕獲!!
2.5センチくらいで綺麗な黄緑のまさにカエルっていうこです。(かわいすぎる)
今回捕獲したシュレーゲルに加え、家の近所で捕獲したアマガエル二匹の合計3匹をこれから飼育していこうと思います。3匹とも健やかに成長してくれることを願います。