パクチー1

ハーブ・スパイス栽培日記 パクチー

1、種まき〜発芽

先月からハーブを育て始めた超初心者として、インドやタイの料理に必要な、しかも日本でも比較的に簡単に育てられるハーブの栽培をnoteしていこうと思います。

2019年 7月28日タネを蒔きました。種まきなんて初めてじゃないかな?発泡スチロール箱に適当に砂でこすって傷をつけ少し水につけたタネをまいて、上から培養土をパラパラかけました。後でわかったのですが下から鉢底石+培養土が良かったようですね。そんなことも知らないくらい素人です。

石灰もうすーく蒔きました。培養土、石灰は100円ショップで、タネは近所の種屋さんで買ったものです。水は毎日やってる。

そんな適当なやり方でしたが、約1週間後の8月3日に発芽しました

画像1

可愛いです。日に何回も見に行っちゃいます。変化はないのですが。

ところで、100均で買った培養土、ダンゴムシが大量発生しました。少しくらいなら良いのですが10匹くらいはいました。パクチーの芽がだいぶ食べられちゃってます。仕方ないので割り箸でポイっとプランターから出しています。多分すぐ死んじゃうんでしょうね。ごめん。

2、成長 発芽から3日目

画像2

茎が赤紫なのとそうじゃないのとありますね?どう違うのでしょうか。ちょっと気になります。

後にわかりましたが、紫の茎の奴はパクチーじゃ無い。買った種なのに別のが混ざっていたか、培養土に混ざっていたみたいです。。

3、成長 発芽から1週間目

画像3

伸びてる伸びてる。

件のダンゴムシ問題ですが、時間帯の違いなのか見かけなくなりました。10匹以上いたのを2〜3匹追い出しただけなんですが。。

4、コリアンダーシード 発芽

パクチーとコリアンダーは同じものなんですが、スパイスとしてのコリアンダーシードも種として蒔いてみました。

スパイスとして売っているものは熱処理がしてあって、発芽はしないものが多いそうですが、物は試しということで。

近所で買ったコリアンダーシードを2つに砕いて一晩水につけ培養土の上、パクチーの隣の場所に蒔きました。発芽するかどうか半信半疑でしたが、19年8月5日に蒔いて9日後の14日、ついに発芽しました。

右が先に蒔いた種からのパクチー、左がコリアンダーシードです。画像4

画像5

スパイスもちゃんと発芽するんだ〜。

今後はコリアンダーもパクチーもここに書いていこうと思います。

5、味見 発芽から13日目

パクチーの葉っぱにギザギザのものが増えてきました。画像6

試しにギザギザをちぎって揉んでみるとまさにパクチーの香り。パクッと食べると「パクチーだ〜〜〜」という味でした。

まだ半月ですがなんか、報われた感がジワ〜と感じられました。

6、間引き 発芽から16日

画像7

パクチー、ギザギザがだいぶ増えましたが、丸っこい葉っぱもまだ?結構あります。試しに摘んで揉んでみましたが、パクチーの香りはしない。別の種が混ざってた、ってことはないよなぁ?

パクチーは割と密集させて育てるみたいだけど、葉っぱも混み合って重なったりしていたので間引きしてみました。

隣のコリアンダーも順調。芽の数も増えてきました。

画像8

こちらは発芽から5日目。

7、成長 発芽から19日

左:発芽から8日芽のコリアンダー 右:パクチー画像9

コリアンダーナメのパクチー画像10

コリアンダーは順調。パクチーは成長のスピードが遅くなってきたような?20cmになったら収穫らしい。10月くらいかなぁ。

8、植え替え 追肥 発芽から23日目

パクチーも倒れてる〜〜〜

画像11

茎が妙に細くて心配はしていました。水が多すぎると茎が細くなって元には戻らないとかウェブにあったような。昨日風が強かったかな?雨も降ってたし。ここのところ毎日のように雨が降っています。まだ10cmくらいなのに。。。

画像12

実は原因は他にも考えられます。土をちゃんと作っておかなかったからかもしれません。赤玉土の上に培養土(残っていたハーブ用ではないもの)をかけたのですが、それが少なかった可能性もあります。(2cmくらいかな?)あるいは赤玉と培養土は混ぜなくてはいけなかったのかも。

原因は定かではないですが、何かしないではいられません。

間引きでは足りない気がしていたので、植え替えは向かないと言われているようですがなるたけ根を傷めないように植え替えました。丸っこい葉っぱいるかなぁ?と思いながら、旧プランターの一部を両方新プランター(以下パクチーBと記載)に移しました。

画像13

パクチーBはハーブ用培養土を厚めに入れました。根が切れないように注意はしましたが、最悪枯れてもしょうがない。そして旧プランター(以下パクチーAと記載)にマグアンプKを埋めました。

9、間引きパクチー料理

間引きしたパクチーを料理に使ってみました。

画像14

ジャガイモと長ネギのビシソワーズスープパクチー添え。

パクチーはまだ小さいし、丸ごと味わってみたかったので、洗ってそのまんまON。ビシソワーズとのマッチングはまあまあですがパクチーの香りはしっかりありました。ごちそうさまでした。

自作料理

10、異変 発芽から4週間後

絡まってるのを丁寧に解いて、倒れはちょっと改善。

画像15

画像16

植え替えたパクチーBもまあまあ順調。植え替えできないこともないんだなぁ。

画像17

でも、これって虫に食べられた?それとも枯れた?

画像18

植え替えの影響でしょうか?う〜ん、原因は今んとこなぞです。

11、成長 発芽から1ヶ月目

画像19

曇りだからかな?何だか色合いが良い。収穫も近そう。

画像20

パクチーBもそれなりに順調。パクチーで無い何かは葉っぱが大分大きくなりました。今まで育ててきちゃったから何となく抜き去るに忍びない。そして多分それ以外の葉っぱも芽吹いてきました。

12、台風とアブラムシ? 発芽1ヶ月と1週間目

台風15号が来ました。久々の関東直撃。小さいパクチー Bのプランターは物陰に移動しましたが、大きい方はそのまま外でした。

パクチー19.9.9

あ〜あ、やっぱり横倒し。今度も回復できるかなぁ。

パクチーBはなんとか無事。

パクチーB19.9.9

ところで、丸い葉っぱはとうとう抜きました。日を遮っていたので仕方ない。

パクチーにも前日の記事の被害があったので虫のせいかはわからなかったけれど防虫剤を蒔きました。バジルと同じ「虫よらず」。

画像24

画像25

でもアリがたくさん来ます。アリにも効くみたいに書いてあるのに。そしてよく見ると。

パクチー19.9.9-2

写真だとわかりづらいですがアブラムシ?そしてアリがアブラムシを食べてる?

食べているんじゃなく、甘露をアブラムシからもらっているそうです。アリはアブラムシを守る共生関係だったんですね。

疑問だらけですが、そろそろ収穫しても良い頃でしょうか。

13、インネパ店へ持ち込みパクチー

アブラムシは密集しすぎて通気が悪いことも関係して発生するようです。もう大きさもいい頃なので込み入っているところから収穫しました。

うちの近くにネパール人のやっているインド料理店があります。メニューにはチョイラもあるのですが、そこではパクチーを使っていませんでした。店長にパクチー持ってきたら使ってくれるか?と聞いたらOKとのこと。

で、持参したパクチーをチキンチョイラに乗せてもらいました。

インネパ、パクチー

やっぱりチョイラにパクチーの香りはマストだな。うまかった〜。

14、発芽から1ヶ月と2週間目

アブラムシ対策で牛乳スプレーをかけました。効果はあったような感じです。

ただ、水だちをして晴れた日の午前中でないと効果が低いそうなので、しかも牛乳を洗い流すこともあり、水のやりすぎに注意しなければなりませんが、ここのところ雨続き。なかなか2回目に至りません。

そして青虫みたいのを発見。

パクチー19.9.17

テープでは無理そうな大きさなので、割り箸を取りに行っているうちに見失いました。綺麗な色しやがって、今度あったらみてろよー。

画像28

そして料理。アブラムシは水で洗って取れば野菜は食べられるそうで、料理に使いました。

チキンカレー

チキンカレー。カスリメティーの代わりにパクチーも乙な味。美味しかった。

15、牛乳スプレー 発芽1ヶ月と3週目

アブラムシ対策で、2回目の牛乳スプレー。

パクチー19.9.20

これをやると、牛乳が乾燥してアブラムシが窒息するそうです。でもパクチー同士もくっついてしまってこちらもダメージありですね。

収穫したパクチーは水で丁寧に洗えば全然食べられます。結構いろんな料理に使いました。美味しい。

16、発芽1ヶ月と4周目

パクチー19.10.1

虫にもだいぶやられ、天候によってはうなだれているけど、元気。

アブラムシは2回の牛乳スプレーで大丈夫のようです。でもあの青虫みたいのはその後も見かけます。踏み潰して合掌。ごめんよ。

17、発芽2ヶ月

パクチー19.10.8

パクチー19.10.8-2

パクチー19.10.8-3

これはフンかな?それとも卵?その主はこれかな?

パクチー19.10.8-5

またいる。3か4匹目。それと左の細い葉っぱも気になる。

18、2ヶ月と1周目

パクチー19.10.14

台風がありました。かなりの大型が関東直撃。

かなり丈が長くなったのでグシャグシャです。食べて無くなったところも増えました。

19、2ヶ月と2周目

暗い写真ですが。

パクチー19.10.22

食べた部分、だいぶ広がりました。秋まきのスペースを開ける意味もあります。

連作大丈夫かな?

パクチー19.10.22-2

細い葉っぱが大きく、また数も増えました。

20、2ヶ月と3周目

スペースのために一部冷凍して、秋まき用の土を作りました。

正解かわかりませんが、連作なので土壌改良剤とハーブ用培養土も加えて、培養土の層をこの前より深く赤土も含めて混ぜました。10cmくらい?

パクチー19.10.28

細い葉っぱ

パクチー19.10.28-2

今更ですが2週間くらい前からこんなのが出始めました。青虫のせい?

パクチー19.10.28-3

21、秋まき 2ヶ月と4周目

10月28日、秋まきの種を播きました。

まあ、見た目分かりませんが。また1週間くらいで発芽するかな?それとも寒くなったからもっとかかるかもしれません。

パクチー19.10.28-4

これなあに?まゆみたいですね。

パクチーまゆ

今後は秋まきの新しいノートを書きます。

いいなと思ったら応援しよう!